![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70953998/rectangle_large_type_2_9284003539aacd8cfa5a8f2b1fa93f6e.jpeg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
なぜiPhoneでsnap写真を撮るのか
こんにちはカメラマンの稲垣です。
今日はなぜiPhoneでsnap写真を撮るのかを書いていこうと思います。
まあカメラマンなので高性能な一眼のデジタルカメラは持っています。
望遠も広角も暗い夜も動きの速いものもほとんどの撮影に対応し、
高画質な写真が撮れます。
もちろん毎日仕事で使っております。
ではなぜsnap写真はその一眼デジカメで撮らないのかと疑問に思われるかと思います。
まずカメラ自体が重いんです。
そして自分の意図した良い画像が撮れてしまうんです。
最後にそのカメラだとちゃんと”写真を撮る気持ち”になってしまうんです。
自分のsnap写真に求めることと違うんです。
これはあくまでも自分のスタンスなのでご了承ください。
自分の求めるsnap写真は作品ではなく、”ふとした日常の発見”なんです。
大きなカメラを持って歩いたら、撮影モードになり、非日常になってしまいます。
なるべく普通の精神状態にしたいんです。
普通の自分に自分を思わせるために、大きなカメラでは撮りたくないんです。
そこでいつも持っているものは何かといえばiPhoneです。
iPhoneのカメラ性能の進化はめざましく、今自分が思う最高のsnapカメラだと思います。自分のはレンズが2つのiPhone13です。
十分普通の写真なら撮れます。
とにかく”日常の状態で歩いているときあっと思って撮る行為”が自分の中ではsnapなので、それに一番適しているのがiPhoneです。
いつかメガネにカメラがついたり、もう瞳の中にカメラが付いたらもっとsnapを自然に撮れるでしょうねw