ファイト!!
時代は常に変わりゆく。
古いものから新しいものへと。
新しいといっても、決してミーハー的なこととは違う。
変化とは前提の形があることが前提なのだ。
新しいという漢字は、立っている木に斧を入れるのである。
時代は常に変わりゆく。
そのなかで僕は自分の世界を生きることを説いている。
そしてそれは時代の変化にマッチしているのかもしれないとも、思えている。
自分の世界を生きるといっても勘違いはしないでほしい。
他人なんて関係ないという意味とは全く違うんだ。
ここには少々の経験と理解力が必要となる。
本当の意味での大人にならなくてはいけない。
自分の意見を主張することと、相手の意見を批判することは違う。
自分を愛するということは、他人を傷つけることではない。
これがわからなくてはいけない。
平和主義者と、戦争反対デモに参加することが違うように…。
自分の世界を生きることと、他人をないがしろに扱うことは違うんだ。
この部分を理解し合っているとき、決して争いが起こることはない。
人は誰しも、自分の大切なモノを持っているんだ。
だから間違わないで聞いてほしい。
自分の意見を主張しないで、人の主張を否定するだけの評論家にはならないでおくれ。
それはリングに上がりもしないで、周りでヤジを飛ばしてる観衆と同じなんだ。
リングに上がった時点で、もう1勝しているんだよ。
だから自分の世界を持つんだ。
自分を信じればいいんだ。
自分だけの唯一無二の人生をクリエイトしよう。
そうしたときに初めてわかる。
人が必ず持っている大切な領域を。
SNS社会となり、誹謗中傷の悲しいニュースを見かける。
ネットの世界では誹謗中傷をするのにリスクは背負わない。
顔も名前も伏せることができるからね。
その点、発信をする側にはリスクが大きいのかもしれない。
先にも述べたように時代は変わり、新しくなっていく。
その変わり目のときほど、摩擦は起こるものだ。
変わろうとする者と、変われない者の間に。
そしてまたまた先にも述べたように、リングに上がった時点で1勝だということを忘れないでほしい。
他人と比較する競争社会に生きてはいけない。
自分の世界をクリエイトする創造社会で生きるんだ。
勇気と行動を持って。
ファイト!!
闘う君の唄を、闘わない奴等が笑うだろう。
ファイト^^