
ポケモン図鑑(Pokédex)で英語に親しむ。13日目
こんにちは。in-vitroです。
ここ数日忙しくて執筆できませんでした、今回はココガラです
No. 821 Rookidee(ココガラ)
ソード版
It will bravely challenge any opponent, no matter how powerful. This Pokémon benefits from every battle—even a defeat increases its strength a bit.
自分訳
どんなに強い敵にも勇敢に立ち向かう。すべてのバトルから経験値を得るのでたとえ敗北したとしても多少なりとも強くなる
公式
どんな きょうてきにも いどみかかる ゆうかんな せいしつ。 かえりうちに あいながらも きたえられていく
コメント
increase its strength って鍛えられるって訳せるか!
日本語と英語の文章で微妙にニュアンスが異なる文章があるのはなんでだろうな?
シールド版
Jumping nimbly about, this small-bodied Pokémon takes advantage of even the slightest opportunity to disorient larger opponents.
単語
nimbly:すばやく、敏捷に
jump about:跳ね回る、急に変わる、飛躍する、飛び回る
disorient:方角をわからなくさせる、混乱させる、まごつかせる、分別を失わせる
自分訳
小さな体ですばやく跳ね回ることで大きな敵を混乱させるという利点を得る
公式
ちいさい からだで きびんに とんで すきを つく せんぽうで からだの おおきな あいてを てだまに とる。
コメント
disorientでの「てだまにとる」って訳し方いいなぁ
最後に
Rookideeの語源って
rookie(新兵、ルーキー)+kid(子供)
から来ているのかな?
お疲れさまでした。