![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141480755/rectangle_large_type_2_72cd4db3a3eea42d2b25a5930397988a.png?width=1200)
祖父母宅のエアコンのお金
去年の夏くらいにじじばばんちのエアコンから水漏れしてて
それに気付かず3階に水が行って壁を腐らせて?カビて?しまったらしく
3階から言われた時にも 修理のお金、さも自分が全額出したかのように
叔父が「10万くらいかかってさ〜…まいったよ」とか言って来ました。
それ、祖母から「セシルから貰ってたお金修理に当てたから。おじちゃんに渡したの」って修理した時に電話で言われてるんだけど、、、
6万あったから半分以上わたしが出してるのと一緒なんだけど。
お金の心配をさせないように
祖母の身に何かあった時に使えるようにってセシルのお給料から少しずつ渡してたお金。
修理の為や違うことに渡してたわけじゃない!
ましてや叔父ちゃんに渡す為に渡してたお金じゃない!って祖母には言って
祖母は「貰ったお金なんだからどう使おうが勝手でしょ!」と屁理屈で言い返してきて随分と言い合いになりました。
そういうつもりで渡してた訳じゃないからとにかく暫くはもうお金を渡さないからって話で終わっていて
それなのに平然と叔父は自分が払ったかのように言ってくるので
叔父にメッセでこういう事があったんだ、とその旨を言ったけど、その時も無視。
何においても、自分に都合の悪いことを言われると無視。スルー。知らぬ存ぜぬ。
数年前に言ってた 「ばばちゃんは昭和初期的な考えだからさ、長男の叔父ちゃんには色々させたくないみたいなんだよね。笑」
…はい?
祖母は「そんな事言った覚えないし、昭和初期的な考えをしてるのは叔父ちゃんでしょ。勝手にさもばばちゃんが言ってるみたいに、人のせいにしないでほしい。
こちらからは頼みにくいんだからやってくれるなら自分から言ってくれればなんだってやって欲しいよ。でもそんなの無いじゃん。」って言ってましたけど。
息子だろうが誰だろうが、個人的に電話くれて、会いに来てくれたって良いのに。って。
でもそれも「毎週火曜に行ってるのに」って叔父は思ってるんですよね。
「最近全く休めない、休みの日は全部ばばちゃんに当てて、時間が出来たら勉強してるからどこにも行けない。」って言っていて。
何が、長男なの? それこそ長男として息子として当たり前のことをしてるだけなのに。
何故そんな言い方が出来るの?
わたしがうつで○にそうな時に言われた
「○にたいなら勝手に○ねよ…(ため息)ばばちゃんにだけは迷惑かけないでくれ。」
「ばばちゃんはお前の母親じゃない!」
そうです。セシルは孫なので。
都合いいときだけ使って「この恩知らず!」とかもし言われても、
何言ってんのって感じだし
そもそもわたしが今までどれだけの事して来てると思っているの?
祖母の息子である叔父はそんな口、絶対聞けないから。
祖母にはしたくて自分でしてるから何も思ってない。 それを叔父が当たり前だと思ってることがあり得ないし癪なだけなのです。