見出し画像

【旅行】2泊3日京都 / お守り&護摩木の回

夫が京都マラソンに参加するため、2泊3日の旅行をしました。少しでもご旅行の参考になれれば嬉しいです。


旅行の概要

※記事は一日一件に分けて書きます

Day 1 (2025/2/15 Sat.)東山エリア

Day 2(2025/2/16 Sun.)嵐山エリア

Day 3(2025/2/17 Mon.)お守り&護摩木の回
この記事で紹介します!


Day 3(2025/2/17 Mon.)お守り&護摩木の回

1. 伏見稲荷大社

美味しい朝食をいただき、8時頃にチェックアウト。本日も、荷物を預かって頂けることに。
とてもお世話になりました。素敵な旅館だった…!

JR奈良線に乗り、千本鳥居でおなじみの伏見稲荷大社へ。冷たい風が吹き付けてきて、けっこう冷える…防寒してくるんだったな…何箇所かお参りした。

清水寺でも思ったけれど、京都は一つ一つの観光スポットの敷地が広い。上り坂、下り坂。三日目ともなるときつい。(夫に関しては、マラソンの翌日である。脚が悲鳴を上げていた。)

鳥居をくぐって山登り
狐様がたくさんいらっしゃいます

2. 東福寺

東福寺駅から歩いて10分ほど…ここも、敷地が広い!本堂でお参りしましたが、とても素敵でした。さっきの神社は朱塗りだけれど、お寺は銀色の瓦。

方丈の庭園を眺める私

庭園は四角を意識した意匠が印象的だった。

通天橋も渡った。
ここまで歩いて、また駅まで歩くのか…そう思っていたら、まさかの敷地内にタクシー!空車だったので乗せてもらいました。

3. 吉祥院天満宮

タクシーの運転手さんに行き先を伝えたら「どこですか?」という反応だった。そこまで有名ではないのだろうか?

ここは住宅街にある神社。キティさんのお守りが有名ということで、旅程に組んだ!お参りをしてから、お守り売場へ。

平日のお昼前なのに、若いお嬢さんが何組か並んでいる。折からの強風。体が冷えていく…

寒さをこらえた立ち方
お花きれい

ちなみに、キティさんのお守りは半分以上がSOLDOUT。マイメロも同様に。

キティみくじと干支版のキティみくじ、その他一部のキティお守り、ぐでたまのお守りはまだ在庫があった。

もちろん、キティさん以外の通常のお守りや、ひょうたんモチーフの物もある。何を買ったかは、サムネイルを参照してください。

4. 昼食(錦わらい 吉祥院店)

寒さに震えつつ、バス停を目指す。
お好み焼き屋さんがあったので、昼食とした。

豚玉おいしい。

5. 蓮華王院 三十三間堂

エネルギーがチャージできたところで、再びバス停を目指す。30分ほど乗車して体も温まった。

天台宗・蓮華王院の本堂のことを、三十三間堂と言います。撮影禁止です。HPのリンクを貼っておきますね。

https://www.sanjusangendo.jp/

すごいです。身が引き締まる。ここの雷神様のご尊顔がとても印象的で素敵でした。300円を払い、夫も私も、護摩木を書いた。ここに身を置くと、叶う気がしてくる。

ちなみに私は「エブリスタで人気作家になる!」と書いた。書き終わったら、棚に置いておくので、絵馬と同じく他の人の目にも入る。通りがかりの人には「エブリスタって何…?」と思われたかも笑

売店で亀屋清永羊羹「月影」を買った。店員さんの話し方がとても穏やかで素敵だった。私もあんなふうになりたい…(絶対、無理だ)

私がお会計をしたら、横にいた夫も買うと言い出した。真似された…笑
「それだったら、私が一緒にお会計したのに…!」
「考えてたのにすぐ決めちゃうから」
穏やかな話し方をしたいと思ったそばから、私は夫に文句を言っていた。

博物館もあるんだ…と思ったら、月曜日なので休館。マラソン旅のつらいところはこれ。美術館や博物館は、基本的には月曜日が定休日である。
マラソンは基本的に、日曜日。博物館施設に行きたいなら1日目か2日目に予定を組むしかない。

6. 京都駅で迷う

旅館へ戻り、荷物を受け取る。お礼を言って、辻利のカフェでひと休み。
そのあとに、空港行きのバスへ!

ところが、私たちは迷った
旅館があるのは北側。リムジンバスは南側。

北海道民だからかもしれないけど、私たちは、なんとなく「地下から行けるのでは?」と思った。しかし、実際は逆だったのだ。エスカレータで上へ。そこから南側へ渡れるのである。

迷ったついでに伊勢丹で、PRESS BUTTER SANDを買った。夫は初めて見るらしく20個入を買って「値段、間違えてない?」と目を疑っていた。お高いよね…でも、おいしい。

7. 伊丹空港でまったり

チェックインを済ませ、荷物を預けた。

上島珈琲があったので、ひと休み。小腹が空いていた。時間があったので、珍しく(笑)夫と雑談した。

本当は何回目だよってくらいしている、創作に関する愚痴なんですが、初めてちゃんと聞いてくれて、溜飲が下がりました。帰ったら、また頑張る!

保安検査場を抜けて、ラーメン屋さんで夕食を。
旅の最後に食べるラーメンはいい。ここまで、すき焼き、海鮮、スイーツ、うどん・そば、お好み焼き……ラーメンは、食べてなかったもんなぁ。

どうとんぼり神座のラーメン

8. 帰路

帰りの飛行機も、定刻通り。

C駐車場に向かう無料バスで、My Little Lover 「ターミナル」が流れていた。泣ける…次の小説の脳内イメージソングに決定だ!

いつものコンビニで、おにぎりと大福と飲み物を買い、休んでから帰宅した。家の扉は凍結せずに開いた。良かった。


2泊3日京都旅行(完)

いいなと思ったら応援しよう!

黒川未々
記事を気に入って頂けましたら、サポートして頂けますと大変励みになります。次はもっと良い作品を書きます!