ミニマリスト風のススメ

最初に申し上げておきますが、私はミニマリストではありません。しかしミニマリストの方々のブログを読んだり、YouTubeを見たりするのが好きです。なぜかというと、彼らは、物理的にミニマルになるというより精神的にミニマルであり、シンプルな思考で生活をしているように感じ、私にとってその思考がとても参考になるからです。

今回はミニマリストのススメならぬ、ミニマリスト風のススメと題し、少しだけミニマリストの真似事をすることでより豊かな生活を目指そうというお話です。

ミニマリストとは?

ミニマリストとは、極力物を所有せず、最小限の物で生活する人のことです。ただし、この最小限の定義は人によって様々で、家電すら持たず、洗濯も手洗いをして丁寧に暮らしている人もいれば、家電は最新機器を使い、時短生活を大事にしている人もいます。ミニマリストの目指すものも人によって異なるようで、キャンプのようなサバイバルな生活が好きな人、エコで丁寧な暮らしが好きな人、生活の無駄をなくし、できるだけ効率的な人生を送りたい人、など様々なようです。

ミニマリストは生活が豊かなのか?

冒頭で、ミニマリストの真似事をすることでより豊かな生活を目指そうと書きました。ここで、そもそもミニマリストになると生活が豊かになるのか、という疑問が湧いてきます。

これは個人的な価値観によるものですので、一概にミニマリストがいいとかマキシマリストが悪いとかいうことではありません。誤解なきようお願いいたします。

ミニマリストは家賃が安く抑えられる

ミニマリストになると、まず所有物が減ります。そうすると、所有のために必要だったスペースが不要になります。すると、今まで住んでいた部屋の広さが必要なくなるかもしれません。少し狭い部屋に住むことで家賃を抑えることができるようになります。

無駄な出費をしない

ミニマリストは無駄な出費をしないため、生活費が安く抑えられます。つまり、収入に対し支出が比較的少ないため、貯蓄や投資に向けることができます。

処分コストを抑えられる

物を持たないということは、処分するコストも抑えることができます。最近ではメルカリやヤフオクなどを使って中古品を譲るという方法で処分する人も増えていますが、それでも、出品に際し何かと手間や時間がかかりますね。そういった労力や時間のコストも抑えることができます。

豊かさの定義が改められる

所有することで豊かさの象徴となるという考え方もあると思います。その考えを決して否定しません。しかし、ミニマリストの考え方はそもそも何かを所有することができるという豊かさよりも、時間や自由といった観点で豊かさを捉えている気がします。お金を持つということよりも、物事を最低限にすることで余白をつくること。そよ余白が自由な時間につながり、自由な選択につながる、というような価値観です。

以上のようなことから、物が溢れた現代の日本において、持たない勇気により得られる豊かさがあるような気がしています。

ミニマリスト風のススメ

私がミニマリストの方から得ているヒントをもとに、ミニマリストでない方も人生を豊かにできる方法、そしてその効果をお伝えします。

①収納庫は何が入っているか言える分だけ収納する

クローゼット、戸棚、シューズボックスなど、家には多くの収納庫があります。その扉を開けずに中身をすべて言い当ててみてください。ここで言えなかったものは処分します。処分だなんて物を無駄にしていると思われた方、安心してください。メルカリやヤフオクなどで処分することで、思い出してもらえないまま戸棚にしまわれているよりも、お金を払い、喜んで使ってくれる方の元へ行くほうが、その物も幸せです。

②ストックは持たない

日用品のストックは要りません。特になかなか減らないもののストックは物が古くなってしまい新品にもかかわらず気持ちよく使うことができなくなる可能性があります。それに収納庫のスペースを圧迫してしまい、本当に必要な物が入れられなくなります。

③自分の生活が豊かになると思えるものはどんなに高くても所有する

私は営業マン時代、洗濯物が溜まってしまい、非常にストレスフルな生活をしていました。そんな私がドラム式の洗濯乾燥機を購入したとたん生活するのがすごく楽になりました。洗濯物の山に悩まされることがなくなり、私の心に余裕が生まれました。

ミニマリスト風生活の効果について

ミニマリスト風生活をすることにより、以下のような効果が生まれます。

①頭の中が整理され、思考の回転が速くなる

物を所有することにより、少なからず視界に所有物が入ってきます。それにより脳の処理スペースを使用していると思います。仕事のデスクが片付いている方が思考がすっきりしやすく、仕事しやすいというのと同じです。生活の中でも脳を使っているので、少しでも視界に入るものをすっきりさせることで脳をクリアにします。これは何かの実験や参考文献があるわけではありませんが、私自身の経験によるものです。部屋がすっきりしたら、自分がやるべきことがすらすらと出てくるようになり、思考が速いだけでなく、フットワークも軽くなりました。

②自分にとって必要なもの、要らないものを見極めることができるようになる

人にとっては無駄なものでも、自分が必要だと思うものを減らしてまでミニマリストになる必要はありません。それはミニマリストの本質ではないと思います。おそらく、自分に必要なものを見極めるということがミニマリストの本質なのではないでしょうか。経営でも仕事でも必要なことですが、やることとやらないことを明確にするということです。これは人生にとっても大事なことだと思います。

あくまでこれは、ミニマリスト風の生活であり、ミニマリストの方にとっては甘いと思われることでしょう。しかし、私にとってはこのくらいが自分にとっての最適な暮らし方だと気づきました。

皆さんの中に私と同じ暮らしが最適だと思ってくださる方もいるかもしれません。そんな方はぜひ、この方法を試してみてください。

皆さんにとっての最適で豊かな暮らしが見つかりますように。

いいなと思ったら応援しよう!