![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49474963/rectangle_large_type_2_1c1b037c9db2891ff7ef9ea37eef1f16.jpeg?width=1200)
第51回 武井壮への道 みんな違ってみんないい Vol.4 ヨウスケさん編
ひとみんQここのお部屋に出会ったきっかけは?
A佐々木刑事のお部屋でひとみんが上がってた。佐々木さんも知らず始めたばっかりの時に武井壮のって話をしていたから。入った。別に武井壮さんは好きではなかった。2年前に大人の学校のYoutubeみてすごいなとは思っていた。タイミングが良かった。
社長の部屋???社長といつも話している。昼間からずっと話している。
元同僚の社長さん。
ひとみんQ幼少期は?
Aふつうのしょうねん。父が破天荒。バブルの時の借金などなど。結構な額。億単位。
物心ついたら両親仲悪い。父母が家にいない。働く母と、独立して忙しい父。
家族は姉と自分、妹と祖父母。
小学校は大きな問題なし。ラグビー始めたのは小学校。
ラグビー教室に自分の学年は少なかった。他の学年は多かったのに。他のチームから借りたり、勝ったことはなかった。運動は得意だった。
中学の部活は陸上部。200mのマイケルジョンソンに憧れ。影響受ける。
中学の陸上の試合で走りたかったのに、出られず、走り幅跳びで出場。市内の大会で優勝。俺すごいねん!運動できる自信!でもこの大会で辞めた。
ひとみんQなんで辞めたの?
Aやんちゃで、ぐれました!すれ違いざまに殴らせろ!って言われたり。(きっと殴り返してました。ブイブイ言わせてましたね!俺は俺!群れるなんてしないさ!)
売られた喧嘩は買ってましたが、一匹狼は二人ぐらいなら屋上でやったるわ!的な!結果30人相手に屋上で。歯がいじめにされ、やられました。ボコボコにされましたけど、全然痛くないけど的な態度とって戦ってました。怖くなかった。でも今思うと。
中学生はまともに学校も通ってなかった。
ひとみんQヨウスケくん何歳?
A36です
刑法の探知機が鳴っていた。窓ガラス割って。
ひとみんQなんで窓ガラス???
Aヨウスケさん 俺は割ってないけど、盗んだバイクで走ってた。それで学校行ってた。?時代がちょっと違う?ひとみん世代?俺の世代ではない!
ここまでは中学3年の夏。
高校は?
高校に受験が必要って気づく。丸くなり始めてたヨウスケさん。
進路相談で言われたのが大阪のやばいって言われてた学校。美濃学園(やばいと言われてたし、家から遠い)家から近いところに行きたいし。勉強するから一番前の真ん中にしてくれ!と言って勉強に没頭!
しかし!!英語のBe動詞がわからない!!!A動詞とC動詞は?????さっぱり分からないさーーーーー!!ここからまともに!
ひとみんQ突然真面目?他に何かなかったん?
A悪いことはやり尽くしたから。絡まれるだけ絡まれたし喧嘩もしたい、もう面白くない。
ひとみんQ勝ちたいみたいなのは合ったの?スポーツ的な。
Aあったのかな?家庭環境は良くなかった。
ひとみんQイライラしてたんかな?家庭環境から。
A中学1年から両親別居。今となってはストレスだったのかも?気づいてなかったけど。納得している気持ちだった。
小学校の時も父は家にいない。3年の時、夜中のトイレで父と母と身知らずの女!そして母の涙。
ひとみんQ無意識って怖いよね、それしか知らんからね。
しかし丸くなったヨウスケさんはやればできる子で、近くの高校に合格。
ひとみんもそういう過去があったので、納得!
高校でラグビーや部活をやる気はなかった。 部活紹介でラグビーに誘われる。
とりあえず入る。しかし、集団に入るのは苦手、丸くなったと見せて尖ったままの一人狼のヨウスケさん。
One for one, all for ORE!!!
部活の練習は行くけど、俺は俺。
ひとみんQ今も苦手?
A人付き合いは嫌いじゃないけど、みんなが同じ方向ではないのでは?
ひとみんQ絶対狼やろ?
A俺は小鹿ですよ。
ひとみんQラグビーは続けていた?
A続けていたけど、別に強くはなかった。15人制をやりつつ、7人制をやって。でもやるからにはやりたい。
でも一生懸命やってる姿は見られたくない。(思春期?)
試合前や当日は早く行って一人で練習、人来たら控え室で寝る。
ひとみんQオンリーワンでいたいのね。
Aですね
でも俺は人に助けられてる。 高校2年のタイミングで見ててくれた人がいた。近所の公園で一人で練習してた俺を見てくれてた人に大学にスカウトされた。
ありがとうございますと。兵庫県代表のセレクションに出よう!
怪我が!元は擦り傷!しかし左の膝を擦り傷つけすぎて、土のグラウンドで。化膿
膝まで化膿。足が曲がったまま伸びない。まずい。
切断か?!これは先生が止めさすために行った表現だったのかも?性格をわかってて言っていたのかな?合宿前だし休みたくない自分。しかし切断だよという先生。
治療とリハビリ半年。治るまで運動できない。
このタイミングで全ての話がなくなる。
ひとみんQここでもうラグビーはやめたの?
Aこれは俺の性格。本当の事情を言わず、やってられん的なことを言ってやめた。
ひとみんQ子どもの時に我慢してたのかな?
Aそうなんですかね?
小林先生登場。ひとみんの追っかけしてる人(Kの人?)
しゃっくりが止まらない。小林先生。声が枯れている。
ヨウスケさんの人生に戻る
みんな一人一人違っていい!
ひとみんQカッコつけたいっていうのがあったのか?
A自分を出すのが得意ではない。自己主張というより、黙々とやっているところを見てほしい。
ひとみんQこっち見てって言っている。
Aある。自分で計算してやっている。見て欲しい人にはやっている。
ラグビーで大学に行けてた、でも基本的にはコネを使ってって思ってた。見てくれてた人を知っていたし、アピールをしていた。
ひとみんQ大学は行ったん?
Aラグビーで行くと思ってたけど、無理で。高3で親もやると思ってた。
小学校の時に歴史が好きだった。一浪、図書館通い。
夜中も勉強した。1年頑張った。母親とは話さず。受験で3科目は無理、そこで2科目に絞る。日本史と英語科国語で。行きたい大学には行けず。取り寄せてた関西の大学の資料を母が見ていた。母がまだ受けられる学校を提示!受けてみなさい!1年頑張ったんだから!と。それで昼間は仕事。夜は大学。
ひとみんQ多分勉強は好きじゃなかったな?
Aそうですね
ひとみんQ好きなことはできるけどそうじゃないことはちゃうんやろな?
Aそうですね
大学1年の終わりから勤め出した。
コーヒーにハマってました。D系のコーヒー屋さんの店長さんだったから!
バリスタの資格とか取りたかったけれど、お金がなかったから海外にも行けないし。
就活の話。
そのままアルバイト先に社員となった。
社会人スタート。
その当時も社員の人に目をかけてもらって拾い上げてもらっていた。
周りの人にいつも拾い上げてもらっていた。
ひとみん:拾い上げてもらうってことはそれだけ見てもらっていた。
それから
コーヒー屋の頃の夢:移動販売の珈琲屋で独立したい。そしてオイオイは移動販売を委して、、、しかし子どもができる。結婚前だったけど。でも家庭に重きをおく。
そして今に至る。
子どもを大切にしたい。父の記憶、家にお金入れない。母にはサポートしてくれる人がいた。
子どもが20になったら自分は40。
10年後、その時にまた自分のしたいことがあればいいなと思う。 (素敵だな!by書紀)
ひとみんQ丁寧に生きてるんやね、ガムシャラじゃなくて。
夢は?
具体的にはないけれど、昔はあったけれど、今はない。
ひとみんQっ満たされてんのやな。
Aそうですね、情熱を注ぐところは一度終わっている。
ひとみんQ休憩やね?
A世の中を良くしたいとかそういうのはない。
ラグビーは自分にとって大きかったけれど、今はタイミングじゃない。
かなこさんQ:ヤンキーの時彼女はいましたか?
A:いました
たか子先生Q:当時を見たい
Aないんですよ。
いくこさんQ:エネルギーに溢れてる!自分の子どもも強く育てたい。子どもの時なに食べてたの?
Aご飯は祖父母がいました!
いっぱいひっかけてましたっていうアイコンを背負って色々と話してくれたヨウスケさん。奥さんと10代で出会って5〜6年(付き合っていたわけではないけれど)25の時に子どもができたと赤裸々に話してくれたヨウスケさん。いいパパなんだなって思いました。きっとその奥さんと一緒になるのは運命だったんだろうな。みんな自分のやりたいことを実現できている人なんて何人いるんだろう?たか子先生の言った「硬派」という言葉がまさにドンピシャだと思います。お話を聞いて、議事録とりながらヨウスケさんの真っ直ぐ生きたからことたくさんの壁に当たってきたのかな?って思いました。家族4人が一緒の空間にいる時間。きっとヨウスケさんが叶えたかった家庭を今作ってらっしゃるんだなって思います。
奥さんと早くデートしてくださいね!子どもが独立する前にぜひ!
私、子どもたちみにいきますからね。
ありがとうございました😊