好きなもの紹介3
おはようございます☀️
なぜかまだ夏用の掛け布団で寝ているいむです。
さて、今日はすみません。
他愛もない話になります。
僕の大好きなものシリーズです😅
僕のこと知るつもりで読んでくれたら嬉しいです。
大乱闘スマッシュブラザーズ
略してスマブラってやつですね。
僕はこのゲームが大好きです😊
毎日やっていても全然飽きません。
多分、昔の作品に比べて
オンライン対戦の要素も加わったため、
より飽きにくくなりました。
さて、なんでこんなにこのゲームが好きなのか。
考えてみます。
・FPSよりTPS
どうやら僕は、
FPS(主観的視点)よりTPS(客観的視点)でキャラクターを動かすのが好きなようです。
周りの状況把握がしやすく、操作も簡単なので😊
同じ理由でプレステのダークソウルシリーズも大好きです。笑
・操作やルールがシンプル
格闘ゲームってむずかしいコマンド入力が多いイメージなんですが、
スマブラは操作がシンプルです。
全キャラクターが個性はあるけど操作方法は同じです。
なので、操作がしやすいんですよね。
キャラが手に馴染むと言いますか。
そしてルールもシンプル!
相手をステージ場外に吹っ飛ばすが、
下に叩き落とすか。
とにかく、シンプルなんですよね。
シンプルゆえの奥の深い読み合いがまた面白い。
うまい人は、コントローラーをガチャガチャやって、
入力が早かったりするんですよね😂
ステージに復帰させてもらえなかったりと
シンプルなのに奥が深いんですよ。
・うまくなった実感が得られる
これは対戦ゲーム全般に言えることだと思いますが、
相手と対戦することで、
うまくなった実感が得られるんですよね。
昨日できなかったこれができた!とか、
あの人に勝てた!!とか😊
オンライン上で世界戦闘力というのが計測できて、
自分の強さを知ることもできるんです。
僕はスマブラのそこが大好きです😊
これはゲームだけに言えることではないと思いますが、
昨日できなかったことが今日できた!
ってとても嬉しいことですよね😊
仕事でもそうですよね!
うん!
今日の記事書いていたらまたスマブラしたくなってきました笑
今日の記事はこの辺で!
今日は少しデザインのことについて触れるので
明日の記事は勉強したことを書かせてもらえると思います^^
皆さん今日も良い1日を!