YouTube動画のシナリオは『型』に当てはめて作る
日本最大級の学びのスキルシェアサービス「ストアカ」にて、『【超入門編】YouTubeで集客・売上を伸ばす!スマホ動画編集講座 』をオンライン(ZOOM)で主催している、北村こうきです。
明日開催の『【超入門編】YouTubeで集客・売上を伸ばす!スマホ動画編集講座 』は【残り1席】となりました。
参加ご希望の方は、下のLINEからメッセージをお願いします!
さて、YouTube動画をこれから作成する人が最初につまづくポイントとして『動画のシナリオ作り』があります。
これまで、自分を動画で撮影したものの「何が言いたいのかよくわからない・・・」そんな動画になってしまった経験ありませんか?
動画を撮影する前には、動画のシナリオ作りが欠かせないのですが、まずは頭の中でシナリオイメージが無いと、動画の撮影は難しいです。
そこで、動画を見てくれる視聴者に対して、どうすれば自分が伝えたいことが上手く伝わるかのテクニックをお伝えしていきます。
これはプレゼンテーションスキルになるのですが、上手いプレゼンテーションは『型』があります。
その『型』とは、
『1、結論』『2、理由』『3、具体例・根拠』『4、結論』で話すことです。
自分の話がどうも支離滅裂になってしまう・・・という方は、この順番で相手に物事を伝えると、格段に伝わりやすくなります^^
例えば、ダイエットを例に挙げてみましょう。
ダイエットをしたいと思っている視聴者に対して、「ダイエットには、運動が大事です!」ということを、動画で伝えたい場合、『1、結論』『2、理由』『3、具体例・根拠』『4、結論』この順番に当てはめてシナリオを考えてみましょう!
『1、結論』
>ダイエットには、運動が大事です!
『2、理由』
>なぜなら、運動をすることで、脂肪を燃やしやすい体にしてくれるからです!
『3、具体例・根拠』
>事実、運動をすることで、筋肉量が増えて、基礎代謝量を上げることができます。すると、普段の生活をしていても脂肪が燃えやすい太りにくい体になり、ダイエットに成功しやすくなります。
『4、結論』
>なので、ダイエットには、運動が大事です!ぜひ、一緒に取り組んでみましょう!
いかがでしょうか?
簡単ではありましたが、あなたがこれから動画を撮影する際は、このような順番に当てはめて、シナリオを考えてみてください。
ただ、これも繰り返し練習が必要なので、日常の中で何かお題を決めて『1、結論』『2、理由』『3、具体例・根拠』『4、結論』に当てはめて話たらどうなるかな?と考える習慣を付けてみることもおすすめです。
友達や、家族に自分の伝えたいことを理論立てて話たい場合にも有効ですね^^
北村こうき
===============
▼【超入門編】YouTubeで集客・売上を伸ばす!スマホ動画編集講座
<開催日時>
2020年5月15日(金) 13:00 - 15:00【残り1席】
2020年5月20日(水) 13:00 - 15:00【残り3席】※早割あり
2020年5月21日(木) 18:00 - 20:00【残り5席】※早割あり
2020年5月23日(土) 10:00 - 12:00【残り5席】※早割あり
2020年5月27日(水) 13:00 - 15:00【残り5席】※早割あり
2020年5月30日(土) 10:00 - 12:00【残り5席】※早割あり
<受講方法>
オンライン(ZOOM)
<参加費>
通常価格 3,000円 → 割引価格 2,700円(税込)※各回先着3名
<定員>
各回5名
▼日本最大級の学びのスキルシェアサービス『ストアカ』で開催している講座情報はこちら
ビジネス系講座を多数開催しています。ストアカ認定プラチナ講師としても活動中!
▼北村こうき 公式LINE登録はこちら
『 動画コンテンツ × 教育ビジネス × マーケティング 』に関する最新情報をお伝えしています。また、北村こうき主宰のイベントやセミナー情報も随時配信中!