見出し画像

日本テーマパーク史研究ノート1〜富士ガリバー王国について1

はじめに(この記事を書こうと思った理由が書いてあるよ!読みたくなければ飛ばしてね!!)

日本にはかつて数多くのテーマパークがあった。

それらはバブル期を中心として全国に作られたが、多くはバブル崩壊といった経済的な危機や他の娯楽に押され、閉園に追い込まれる。一方で一部のパークは現在でも営業を続け、日本における代表的な観光地として知られている場所もある。
その数の多さにも関わらず、日本においてこれらのテーマパークを「1つの文化」として包括的かつ通史的に扱った言葉は、今のところ、まだ、ない。

このNoteでは日本のテーマパーク史について、研究ノートのように書く。あらかじめ断っておくと、筆者は専門でテーマパーク史を研究しているわけではない。いくつかのサイトで記事を書くライターでしかない。
ただ、ライターとしてデイリーポータルZLOCUST+などで書く機会があり、今後そうした媒体でテーマパークについて書くと思うから、そのための研究ノートだ。取材ノートでもいい。したがって小さな事実誤認や、思い違い、調査不足などは多めに見て欲しい(というよりそもそも、日本のテーマパーク、特に閉園してしまったテーマパークについては資料そのものが残っていないことも多いのだが)。ここに書き記すのはあくまでも調査の過程だと思って欲しい。もちろん修正点が見て使った場合は適宜修正していくが、それも含めて一つの調査の過程だと思って欲しい。

タイトルは「日本テーマパーク史」。ちょっと範囲が大きすぎるのではないかとも思ったが、とりあえず全体のテーマはこうした。大きく構えていても、一つのテーマパークについて、少しずつ回数を分けて書いていくことになる。いきなり日本のテーマパークについてその見取り図を書くことなどできないし、そもそも「テーマパークとはなにか」という定義さえ、私の中でも決まっていない。
おそらく、少しずつ個別のテーマパークについて書きながら、徐々にその全貌が見えてくるのだと思う。

したがって、その調査の過程を楽しんでくれれば、と思う。

幻の富士ガリバー王国を求めて(Ⅰ)

一気にB級っぽくなったが、とにかく最初に扱うテーマパークは、富士山麓にかつて存在した「富士ガリバー王国」である。なぜ最初に扱うかと言えば端的にこのテーマパークについて知りたいとずっと思っていて、それがこのNoteを始めようと思ったきっかけでもある。

富士ガリバー王国は廃墟マニアには大変有名だ。
なぜか。それは、写真を見ればわかる。驚愕すると思う。

画像1

(出典:https://spaicy.jp/fuji-gulliver-kingdom)

ガリバー。しかもその後ろには富士山が。これが廃墟にあったら興奮するだろう。しかしもっと驚くのは、ガリバーに書かれた落書きで、これは廃墟になったガリバー王国にやってきた人々がスプレーアートをしたものらしい。
この衝撃的な光景が、廃墟マニアから人気なのだ。

以下のサイトの情報を総合しつつ、富士ガリバー王国の基本情報を整理しておこう。

【富士ガリバー王国基本情報】
園名:富士ガリバー王国
開園年:1997年
閉園年:2001年
所在地:山梨県西八代郡上九一色村(現在の南都留郡富士河口湖町)
入園料:大人・3900円、小人・2200円
資金源:新潟中央銀行
ホームページ(当時のホームページがまだ残っている):
https://web.archive.org/web/20000415001446/http://www.gulliver.gr.jp/index.html

こんなところだろうか。
1997年〜2001年までの実質4年間しか存在しなかったテーマパークである。また予告しておくと、同テーマパークの資金源になっている「新潟中央銀行」は日本のテーマパーク史を語る上では重要な存在であるので、ここで強調しておきたい。

また、当時のホームページが残っているのが生々しい。リアルでは廃墟になっていても、バーチャル空間では生き残っている。いや、これもホームページの廃墟か。

スクリーンショット 2020-03-28 21.23.17

▲ホームページ画面

ホームページ画面を見てみると、「2000年3月31日再オープン」と書いてある。しかし閉園が2001年なので、再オープンの甲斐も虚しく翌年には閉園したのだろう。

調べるポイントがたくさんあって、どこから調べていこうか迷ってしまう。しかしまずはやはり所在地である旧上九一色村(きゅうかみくいしきむら)を取り上げないわけにはいかない。

旧上九一色村は多くの人にとってオウム真理教のサティアンがあった場所として記憶されているだろう。現在、サティアンがあった場所は「富士ヶ嶺公園」という場所になっている。

画像4

▲富士ヶ嶺公園。富士山がきれいに見える

そしてもちろんのこと、富士ガリバー王国も富士ヶ嶺公園の近くに跡地として残っている。グーグルマップでは、すでに何もない土地として扱われているが、現在の

スクリーンショット 2020-03-28 21.42.00

この富士クラシックというゴルフ場の上に「富士ガリバー王国」はあった。
画面にスポットとして表示はされないが、この空き地を適当にタップしてみると、

画像3

なんと、跡地がスポットとして出てきたのだ。これには興奮した。隠しボタンみたいなのがあって、そこを押さないとこれは出てこないのだろうか。見つけてしまった。

誰かがここをスポットとして登録したのだろう。そして驚くべきことに、下には電話番号が書かれている。

これは電話するしかない。一体どこにつながるのか。
実際に電話してみよう。

……と、ここでそろそろいい時間になってきた。続きはまた次回にしよう。次回は、この電話番号に電話してみてわかった驚愕の出来事から、富士ガリバー王国を運営していた「新潟中央銀行」へと話を進めてみよう。

それでは。




いいなと思ったら応援しよう!