
《第一回》国際日本語X文学大賞
所長です。
Xのルールの変更以降、特に今年の1月からエンゲージメントを重視したアカウントの登場が目につくようになりました。その結果、貪欲にエンゲージメントを求め、日本のバズワードを組織的に濫用してエンゲージメントを稼いだり、「能登支援」を謳ってエンゲージメントを日本人から集めようとする、心無いユーザーが増えました。非常に残念なことです。
🚨このアカウント、行動が不審すぎる。能登や珠洲市の支援を謳って、元ポストではなく自分のコピーのほうのポストを拡散させようとします。コピーの手口はインゾン全く同じ
— 𐴔𐴝𐴏𐴝𐴘𐴝_𐴐𐴡𐴚𐴡🐟 (@masayasan201911) February 4, 2025
繰り返すが、被災者支援を謳ってエンゲーメントやインプレッションを稼ごうとするユーザーは人の道をはずれているぞ😡 https://t.co/RaBx2VEMFR pic.twitter.com/qFuqGIlgEK
🚨日本人注意して!スパムを深刻化させてしまいますよ!
— 𐴔𐴝𐴏𐴝𐴘𐴝_𐴐𐴡𐴚𐴡🐟 (@masayasan201911) February 7, 2025
日本で地震がどれだけ警戒されているか知っている日本のXユーザーならこのようなスパムは通報一択。エンゲーメント目当ての収益化界隈の日本人らしきアカウントのリプもあるけど、これではつるむと全ユーザーにいいことがないですよ#拡散希望 https://t.co/Gx1KZ0ReUQ
「国際日本語X文学大賞」
しかしながら、去年、インプレゾンビを廃業し、一部の人々は継続して日本語を勉強したり、積極的に日本のユーザーと交流することを進めています。インプレゾンビやエンゲージメントユーザーが猛威を振るうたび、そのようなユーザーたちの肩身が狭くなっていることを憂えております。
そこで、「国際日本語X文学大賞」を開催することにより、
・よりいっそう日本と海外の架け橋になることを目指してもらうこと
・日本語に磨きをかける機会を提供すること
・インプレゾンビを廃業することによりメリットがあることを示すこと
・将来、日本語を使い、文学生み出せるような潜在的人材を育成すること
・積極的にインプレゾンビをやめることに賛同し、それを普及してもらうこと
上記の目的のため、新しい企画をローンチすることにいたしました。
テーマ
「あなたのふるさと」
(1)テーマに基づき、日本語で2000文字以上。形式自由。
(2)写真や動画の添付も可能です。ですが、他人の著作物を使用する場合、適切な引用が必要です。無断使用は失格になりえます。
賞金
23$
開催条件:
参加者が4名に達したとき
参加条件:
(1)日本国内に居住していない方。
(2)日本語が第一言語でない方
(3)使用言語は日本語とする。
⚠️今回のコンテストのための書き下ろしにかぎります。他の場所で発表したものは受付できません。
(4)3ヶ月以内にXの違反行為やインプレゾンビ(絵文字やコメントの連投、ハラスメントなど)に加担していないユーザー(これらの行為が発覚し次第、参加資格や賞金を受け取る資格を失います)。別アカウントでも同様とします。
(5)下記のいずれかの方法で賞金が受け取れる方法を有すること。受賞後に受け取りができないことが発覚しても、受賞者の希望する送金方法に変更はできません:
(1) Western union
(2) 仮想通貨イーサリアムでの受け取り
受け取り方法の例:
(3)Paypalで国際送金が受け取り可能であること
参加方法
開催案内のポストに参加を表明してください。
https://twitter.com/masayasan201911/status/1890733046753612132
スケジュール予定
・2月末に参加者を募り、開催可能か確認します。
・開催する場合、3月初めにスタート
・指定のメールアドレスに作品を送付。
・3月半ばに公開。
・3月末に結果発表。
その他
機械翻訳やAI翻訳も使用可能です。ただし、主催者側で校正・修正はしません。そのため、機械翻訳による質の低下や誤解、翻訳間違いについては主催者側で責任を取ることはできません。ふるって日本のユーザーや各々で日本語能力を高め、作品の完成度を高めてください。
公共的に問題がある表現が含まれている作品である場合、本戦へのご参加をお断りする可能性もあります。また、他人の作品の使用は認められていません。
応援者様へのお願い
・作品への投票はX外で行います。投票権は当研究所の「国際交流プラン」加入者様、並びに投票開始時に投票所へのアクセス権を有する方が持つものとします。おてすきの方は投票していただけると助かります。
以上