![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103629446/rectangle_large_type_2_2454a29a5efedb6506347f97c8c6387d.jpeg?width=1200)
パン屋が、noteをスタート。
愛知県豊橋市にある焼き立てパン専門店アンプレシオン。長年、豊橋でパン屋を営んでいます。パンのことはもちろんですが、もっとアンプレシオンのことを知って欲しい。そう思いでnoteをスタートしました。
綴るのは、アンプレシオンの中の人。オーナーにパン作りの思いや時には苦労話?!など聞きながら、綴っていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1682147112507-GQhuHg8z3U.jpg?width=1200)
人となりを知ってほしい。
アンプレシオンは2005年に現在の地・愛知県豊橋市草間にてオープンしました。パン作りに専念してきた中で、なぜnoteを立ち上げたのか。オーナーに話を聞いてみました。
ー私:noteを立ち上げたのは何かきっかけがあったからですか?
オーナー:オープンして18年。地域密着としてパンを作り続けていく中で、この先、20年・30年と同じ地でパンを作ることは、自分の人生を費やしているのと同じかなと思ったのです。顔を知って欲しい、有名人になりたいというものではなく、アンプレシオンのオーナーはこんな想いでパンを作っているんだよという思いを伝えたいのと同時に、自分という「人となり」を知ってほしいと思ったから。(自叙伝を作るような感覚でしょうか?!)
ー私:なるほど。アンプレシオンさんの歴史を綴っていきながら、オーナーの思いもnoteに残していくということですね。
オーナー:そうですね。アンプレシオンというお店はこんなところで、こんな人が作っているんだよというのが伝わればいいかなと思っています。きっと、長く店舗を経営しているからこそ、伝えることって大事なんだなと改めて思ったからです。アンプレシオンは、パン屋としてビジネスを拡大し、店舗展開を重ねてきました。自分の仕事(パン作り)が地に足ついていない時期が長かったからかも。経営者としてやるべきことが多かったからだと思いますが。そして、現在、草間本店のみでパン作りを営む中で、改めて初心に戻りながら「伝えること」の重要さを日々冠しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682148407717-q6dEuGj8D3.jpg?width=1200)
「人を知る、自分のことを伝える」
オーナーと話をしていく中で思ったのは、
人のことを知るということは、自分のことを伝えることが先。自分から発信しないといけないということ。
自分はどんな人で、どんな思いで仕事に取り組んでいるのか。そのきっかけを作ってくれたのはnoteなのかもしれません。
今後は、オーナーの思いやパン作りの思い、お店の苦労話?!などいろんなことを引き出していき、皆様にお伝えできればと思います。
お楽しみに!
アンプレシオン【豊橋草間本店】
ショッピング・小売り
◎草間本店
パン屋 9:30〜17:30(パン完売次第閉店)
カフェ 9:30〜14:00(LO13:30)