見出し画像

【現役セラーが解説】クレジットカードで変わる物販ライフ!月収10万円&年2回無料旅行を実現した「欧米輸入の新常識」

こんにちは!ラックです。
今回は欧米輸入における
クレジットカード仕入のメリットと
注意点についてご紹介します。

実は私は副業を始めてから
クレジットカードの特典で
月数万円の生活費を浮かしたり
最近では年に2回飛行機を使った
旅行をタダでしてます。
(しかも宿泊費も無料…)

「そんな夢物語あるかいな!」
「ラックよ…あんたやからできるんやろ!?」
って思う方もいるかもしれません。

でも適切な仕入れをしていくとほんとに数か月で
クレジットカードの仕入だけでガラッと変わります。

欧米輸入の副業で月利10万円を達成するためには
効率的な仕入れ方法が重要です。

私自身仕入用にクレジットカードは
メイン2枚・サブ1枚の計3枚を活用しています。
欧米輸入を始めた時は1枚でしたが
徐々に増えてきて
現在の枚数が妥当だと考えています。

一方でクレジットカードを使った仕入れには
確かにメリットがありますが
リスクも伴うため慎重に検討する必要があります。

クレジットカードの性質は十分に理解して
生活をより豊かにしていきましょう!


クレジットカード仕入れのメリット

資金効率の向上

クレジットカードを利用すると
手元の現金がなくても仕入れが可能になります。

資金が10万円しかなくても
クレジットカード枠が50万円あれば
50万円分の商品を仕入れることもできます。

これにより、多くの商品を
仕入れて販売機会を増やすことができます。
特に、欧米輸入では
いつも同じ商品を仕入れられるわけではないので
ここぞというとき仕入れる際にとても有効です。

ポイント還元

多くのクレジットカードは
ポイント還元があります。

大量の仕入れを行う場合にこのポイントが
無視できない額になることがあります。

ポイントを生活費の一部にしたり
旅行が好きな方は
マイルの溜まるクレカを使うのも一つです。

会社員の生活だけでは1年かかるポイント数も
仕入だけで1か月で溜まることもあります。

私はこの前マリオットボンヴォイの
クレジットカードを作りましたが
単月の仕入でリッツカールトン家族3名分の
宿泊ポイントが貯まりました。

ポイントを上手く活用すれば
生活の質は間違いなく上がるのが物販の魅力です。

支払いの猶予

クレジットカードを使用すると
実際の支払いまでに
1〜2ヶ月程度の猶予期間があります。

この間に商品を販売して利益を得ることができれば
実質的に元手ゼロで
商品を回転させることが可能になります。

海外取引の容易さ

欧米輸入では海外サイトでの購入が必須ですが
クレジットカードを使用すれば
為替レートの心配なく簡単に決済できます。

また、多くの海外サイトでは
クレジットカード決済が一般的であり
スムーズな取引が可能です。

ただ仕入先の海外サイトによっては
特定のクレジットカードが
使えない可能性があります。

特にVISA, MASTER以外のカードの
取り扱いには注意が必要です。

私がメインの仕入先にしているebayでは
今年からAMEXで直接の
クレジットカード決済ができなくなりました。

Paypalを通すことで今も決済は可能ですが
このような不測の事態のために
銘柄は複数持っておくといいでしょう。

注意点とリスク管理

ここまでクレジットカードの
メリットをご紹介してきましたが
クレジットカードを使用した仕入れには
次のようなリスクもあります。

過剰仕入れのリスク

支払いが後回しになるため
つい必要以上に仕入れてしまう危険性があります。

在庫管理を適切に行い
売れる見込みのある商品のみを
仕入れることが重要です。

特に売り上げが立ち始めた人は要注意です。
財布の紐が緩くなってもっと仕入れたい!
と思うようになるからです。

私も売り上げが出始めた時に
「もっと在庫持った方が売れるんちゃうん!?」
と思って仕入れた結果

他の参入者が増えてきて
売値がどんどん下がってしまい大赤字になった...
というケースがありました。

利用枠が多くても仕入れについては
常に慎重に行っていきましょう。

金利負担と信用情報の傷がつく可能性

支払いが遅れると高額な金利が発生します。
また、金利だけでなく
信用情報にも悪影響があります。

一度ついた信用情報は数年間
金融機関に情報として残るため
今後の新規カードの作成やローンを組む際の
弊害になります。
(特にリボ払いはするだけで
 信用情報に傷がつくので絶対にNGです)

必ず期日内に支払いを
完了できる計画を立てましょう。

与信枠の制限

クレジットカードには利用限度額があります。

30代の年収中央値は360万円と言われています。
この場合はクレジットカード会社にもよりますが
50-100万円くらいが
限度額になるのではないでしょうか。

毎月商品を仕入れることを前提にすると
25-50万円が1か月の仕入限度額になります。

一見多そうに見えますが
正直すぐに使い切ると思います。

なのでクレジットカードの限度額が
少なく感じてきたタイミングで
新しく作ることがおススメです。

効果的な活用方法

リスクを最小限に抑えて
クレジットカードを効果的に活用するためには
以下の点に注意しましょう

1. 売れ筋商品の把握
 市場調査を徹底し、確実に売れる商品を仕入れる。
2. 適切な在庫管理
 過剰在庫を抱えないようにする。
3. 支払の計画
 売上から確実に支払いができるよう計画を立てる。
4. ポイント活用
 ポイント還元を有効的に生活に充てる。
5. 複数カードの使い分け
 銘柄を増やしたり利用枠に余裕を持つ。

まとめ

クレジットカードを使った仕入れは
欧米輸入ビジネスにおいて資金効率を高め
利益を最大化するための有効な手段です。

しかし、過剰な仕入れや
支払い遅延のリスクもあるため
慎重な計画と管理が不可欠です。

月利10万円の達成を目指すなら
クレジットカードを戦略的に活用しつつ
市場調査や在庫管理にも十分な注意を払いましょう。

適切なリスク管理と効果的な運用を行えば
クレジットカードは欧米輸入ビジネスの
強力な武器となり得ます。

ただし、初心者の方は
手元資金の範囲から仕入れから始め
クレジットカードの限度額まで仕入れるのは
売り上げが継続的に立ってきてからが賢明です。

経験を積み、資金繰りに自信がついてから
段階的に導入していくのがいいでしょう。

私が現在使っているカードについては
別の記事でまたご紹介します。
くれぐれもご利用は計画的に!

ここまでお読みいただきありがとうございます!

ラック

いいなと思ったら応援しよう!