![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115203689/rectangle_large_type_2_050de68ff4b889b5fb886ed3bb40326b.jpeg?width=1200)
インプラントのデメリットってなに??
インプラントのデメリット
インプラント治療を迷っている人にとってインプラントのデメリットはと1番気になるところですよね。
どんな治療にもデメリットはあります。もちろんインプラントにもあります。
そのうちの1つとしてインプラントは基本的には長持ちするものですが、絶対に永久的にもつものではないということです。
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病になったり感染したりして抜けてしまうことがあるのです。
そこまで頻度は高くはないですが、100%の成功率ではないということですね。それでもインプラント治療はとても優れた治療と言えます。
またもう一つの欠点としては、通常保険適応がなく自費診療になるため治療費が高額になるということです。
インプラントは良く噛めたり周りの歯を削らないなど多くのメリットがある一方でデメリットもあるということですね。
ここら辺は実際に治療を受ける前に担当ドクターよりよく説明を受けておきましょう。
インプラントのメリットとは
歯のインプラント治療は、欠損歯を補完するための革新的な方法で、多くのメリットを提供します。
この章では、インプラント治療の主なメリットについて簡単に説明し、なぜ多くの患者がこの治療法を選ぶのかについて探求します。
1. 自然な外観と機能
天然歯に近い見た目: インプラントは天然歯に非常に似た外観を持ち、違和感なく笑顔を取り戻すことができます。
咀嚼機能の回復: インプラントは強力で安定したサポートを提供し、正常な咀嚼機能を回復します。
2. 長寿命
耐久性: 適切なケアと定期的な歯科検診を受ける限り、インプラントは長期にわたって持続します。多くの場合十数年にわたって機能するとされます。
3. 隣接歯への影響の軽減
隣在歯の削らずに補完: 伝統的なブリッジでは隣接歯を削る必要がありますが、インプラントは隣在歯を削ることなく欠損歯を補完します。これにより、隣接歯の健康を保ちます。
4. 自己評価の向上
自信の回復: インプラント治療を受けることで、歯の欠損による自己評価の低下が改善され、自信が回復します。
5. 言葉の発音の改善
言葉の明瞭性: 欠損歯による言葉の発音の問題が解消され、明瞭な発音が可能になります。
6. 顎骨の保存
骨の減少を防止: インプラントは顎骨に負担をかけるため、骨の減少を防ぎ骨の形状を維持します。
7. 簡単なケア
通常の歯と同じケア: インプラントは通常の歯と同じように歯磨きと歯科検診でケアできます。メンテナンスを定期的に受けることは必要です。
8. 適用範囲の広さ
個別の症例に対応: インプラントは、単一の欠損歯からオールオン4などの全顎補綴まで、多くの症例に適用できます。
9. 審美性の向上
見た目の美しさ: インプラントは義歯などと比べて美しい歯並びと笑顔を提供し、他人からの審美性を向上させます。
10. 快適性と安定性
安定した装着: インプラントは歯根と骨にしっかりと結合し、安定性を提供します。他の歯に引っ掛けたりしないので装着時の違和感が最小限に抑えられます。
11. 医療費控除を受けられる
医療費控除: インプラント治療費が一定の条件を満たす場合、医療費控除の対象となり、税金の軽減が期待できます。
まとめ
インプラント治療は、欠損歯を補完するための優れた選択肢であり、もちろんデメリットもありますが多くのメリットを提供します。
自然な外観と機能、長寿命、自己評価の向上など、多くの利点が患者にとって魅力的です。
適切な歯科医師との協力を通じて、インプラント治療のメリットを最大限に活かしましょう。
⭐️インプラント無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。noteを見たと言っていただき、お電話にてご予約可能です。
鎌倉御成歯科
0467-73-8084
03-5933-9926
03-5394-3718
03-3947-0432
03-6904-6818
03-3922-2416