day24 住人のルート選び(帝国ホテルライフ)

少し早めに部屋を出ていくところがあったので、朝ごはんはいつもの共用スペースにあるパンじゃなくて、昨日夜ごはんを食べに出たときに帰りに買っておいた、黒豆のパン。

有楽町イトシア 地下1階
「サンジェルマン タンドレス」 ・黒豆のパン

画像1

画像2

黒豆がぎっしり、パンはもっちりでおいしかったです。

最近は、このホテルの1階の構造がだいぶわかってきて、今までは正面のエントランスを毎回通ってたけど、朝仕事に出るときと、荷物が大きい時とか、コンビニの袋ぶら下げてる時とかは横から出入りすることを覚えた。

なので今日も横の出入り口から出ることにする。

まあでも、よる10時を越えるとそこも閉まってしまうから、仕事帰りは結局正面を通らざるを得ないときも多いんだけど。

でも、この生活も残り少ないかあ、と思うと、せっかくだから正面の大階段を上がっておいた方がいいんじゃないの、と思う時もある。

お昼の時間はにぎわっているロビーも、朝 会社に行く時間やわたしが帰るような時間は、もう人なんてほとんどいなくてラウンジも閉まってるので、フロントに数人いるくらいだ。
こんな雰囲気を味わえるのも、もしかしたら住人ならではなのかもしれない。