マガジンのカバー画像

【健康しが】ウェルビーイング×ビワイチダイアログ

11
「ビワイチ」を初めとする滋賀の観光資源について、若い県民らがウェルビーイングの視点から考える取組。健康しが活動創出支援事業費補助金の一環として、学生団体「Tabiwa Next」…
運営しているクリエイター

#自転車

【健康しが】大学生が行うウェルビーイングビワイチ体験(びわ湖一周200km編)

こんにちは。 Tabiwa Nextの代表、滋賀大学大学院データサイエンス研究科の戸簾です。 今回は「環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業 MLGsワークショップ」の参加者の方々を対象とした、ビワイチ体験(びわ湖一周200km編)を行いました。 ▼環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業 MLGsワークショップについて▼ ビワイチ実施ルート:ビワイチ200km編今回は本当のびわ湖一周200kmルートに挑戦しました。 コースの特徴は、名の通り、北湖、南湖、び

【健康しが】大学生が行うウェルビーイングビワイチ体験(北湖150km編)

こんにちは。立命館大学の窪園です。 今回実施したコースは、北湖一周150kmルートです。守山で自転車をレンタルしたため、制限時間8時間以内の上級者向けビワイチになりました。 参加者は2名です。私自身は普段から通学のために自転車を利用し、週1回ほどの運動を行っています。これまでのビワイチの経験は、2023年4月に行った琵琶湖一周200km、一泊二日です。一方で同行した方はビワイチの経験が多く、トライアスロンの大会への出場経験もあることから、今回はペースメーカーを務めてくださ

【健康しが】ICSC2024のプレイベントとして、テクニカルツアーとワークショップに参加しました。

こんにちは。 Tabiwa Nextの滋賀大学大学院データサイエンス研究科の戸簾です。 今回は愛媛県・今治市で開催された国際会議「12th International Cycling Safety Conference (ICSC2024)」に、ポスターセッション登壇者として参加しました。 まずはICSC2024のプレイベントである、テクニカルツアーとワークショップについて、内容と得られた事を共有します。 ICSCとは?International Cycling Sa

【健康しが】MLGsイベントに参加し、大学生とのディスカッションを行いました。

こんにちは。 Tabiwa Nextの代表、滋賀大学大学院データサイエンス研究科の戸簾です。 今回は「環びわ湖大学・地域コンソーシアム学生支援事業 MLGsワークショップ」に運営側として参加すると共に、参加者の方々とともに滋賀県のアクティビティについてのディスカッションや、当団体の活動内容の共有を行いました。 ▼イベント詳細▼ 運営・参加したMLGsワークショップMLGs(Mother Lake Goals)とは、SDGsの考え方を参考にした、琵琶湖を中心に滋賀県が取り