見出し画像

「フリーゲーム制作にお金をかけるのは正しいのか」のTwitter反応まとめ

反応してくれた人が結構いて
考え方の共有をすべきだと思ったのでとりあえず投稿しておきます。
(一応匿名にしていますが問題があれば言ってください)

元記事はこちら↓


まとめ

画像1

かけた金額が考察にふくまれていないので微妙なところもあるけど、お金をかけるのハードルが低くなってることも背景にあるんじゃないかと思った。有償素材とかいっぱい売ってるし。
そんなにお値段しないし、そういうのって買っちゃうじゃん?そんでゲーム作りたくなる

画像19

2000年代ぐらいのボイスありフリーRPGがプロ声優並みのクオリティではないと言え叩かれ気味だったのを見てきてるとボイスつけようという気にならない

画像2

気合いれてお金かけてハイクオリティで作ったならフリーじゃなくて有料で出せよ!はそうかもしれんが、1桁しか売れない見てくれない状態はきついものがあるしsteamなら売れるとも限らないし

画像3

このへんは上手く住み分け出来れば問題ないと思うんだけどなかなか難しいよねぇ

画像4

周囲を気にして競争みたいになっていくのはまあ、有料ゲの方でも同じなんだよな

画像6

どっちかっていうとみんながやってるからわいも金かけなきゃ!ではなくそれかっこいいかねかかるけど自分もやってみたい!でやってるのが大変じゃないかなあとは思う

画像7

最低限絵が描けないと高確率でお金を払うことになるかなとは思う。よほど文章が突出してないと、絵もボイスもついてないノベルゲーは最近だとあまり省みられない印象

画像8

最近思うのは一度創作界隈を離れてみて、ただのプレイヤーとして作品を見た場合、
本当に一般プレイヤーがなにを求めているのか、とか考えて勉強する時間も必要だと思うのです。
ずっと創作界隈だけ見てると、自分の立ち位置を客観的に見れなくなる

画像9

それこそ商業みたいなゲームを作りたいという目標があるならお金を使ってゲームを作っていいんじゃないかな
お金をかけなくても自由に作れば良いと思うよ
ただ周りがなぜお金をかけないの?と言ってくるのはやばい

画像10

典型的な同町圧力によわよわタイプなので、一度お金をかけたら歯止めがきかなくなって
もっと豪華にしなきゃ、お金をかけなきゃ、みたいな自分自身の首を絞め続けるどうしようもない方向に行く確信があるから頼めない

画像10

自分も主にイラストでお金をかけてるけど、それは単純にうちの子が形になったとこが見たいんだよな。自分で描く努力を怠って労力を金で買ってると言われたら反論のしようもないけどさ

画像11

フリーゲーム制作はお金かけるほど反応がもらえる、の真偽はさておき、制作者の中で万が一反応がなくても納得できる消費であるかは大事だとおもいました

画像12

お金かけないといけないってなってくると学生が参入できなくなっていくよなあ

画像13

自分の場合は一番時間描けずに作ったゲームが一番プレイされる感じなので、どちらかと言えば「時間やお金をかけたほどプレイしてくれる人が増えるわけではない」という印象の方が強かったり
お金をかけるのは自分好みのラーメンを食べるため理想の食材を買って満足する感じです

画像14

収入ゼロとわかっていて費用をかけるのは精神的にも財布にも長続きしない。どうしても作りたい一作ならと思う
(でもあまりかけられないブレーキが働くような)

画像15

仮に今のゲームをフリゲとして出す予定だったとしてもお金はかけてるだろうなあ
周りがこうだからというよりも自分が表現したいことのためにある程度の出費が必要な時もあるって考えで。
目的は手段を凌駕するのだ

画像16

私もお金かけて作ってるけど「お金かけないで作るのはおかしい」みたいな雰囲気になるのは嫌だなぁと思った

画像17

お金をかけないで作る人はいないと思う。時間もお金だから。ただお金で時間を短縮するか、努力でお金というものを出さないで時間を使うかの違い

画像18

気持ちはすごい伝わるんだけどランキングを搔っ攫うのはクオリティの高いゲーム。もちろん目に見えるものだけでなく重圧なシナリオなども含む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?