見出し画像

【NFTクリエイター必見】コレクションの認知度を爆上げする方法9つ

こんにちは、imoto(@imoto_akira)です。

今回はNFTクリエイター向けに「コレクションの認知度を上げる方法」を解説します。僕個人の考察をまとめただけなので、これが正解!というわけじゃありません。いつものimotoとは一味違う「クレバーな戦略家imoto」でお届けします(`・ω・´)


リリース開始1週間で約2,000ダウンロード&☆4.8の高い評価をいただいたKindle本「NFTアートを売るための教科書」はこちら。

Kindle本「NFTアートを売るための教科書」:失敗を重ねてわかった、NFTを”秒”で売る思考法

NFTアートを売るための教科書2


まずはカンタンに自己紹介。

NFTコレクション「CoolGirlNFT」を運営。
過去にNFTコレクションの第一弾をリリースするも、まったく売れず絶望。その後死ぬ気でNFTを研究し、第二弾となるCoolGirlNFTをリリース。
本当にありがたいことにコレクションは5作品目からクリック戦争が起こり、徐々に波に乗り始めているとかいないとか……!!(2021.12現在)


上記のとおり、僕はコレクションを一度失敗しているため、自分の作品を買ってもらえないときの焦りや悲しさというのは、人一倍分かります。

だからこそ
「自分の作品を買ってもらえた……!!」
「自分の作品が認められた!!」

というあの感動を、僕はひとりでも多くのクリエイターに味わってほしいと心から思っています。それが今回の記事を書いた理由でもあります。


以前、Twitterでこんなアンケートをとりました。

「作品の価値を上げる方法」と僅差でしたが「作品の認知度を上げる方法」の需要がいちばん高かったので、今回はこのトピックを掘り下げよう、と思った次第です。


記事内容は誰でもすぐに実践できる「基礎編」と少し難易度の高い「応用編」に分けて解説しています。

基礎編の内容を実践するだけでも、コレクションの認知度はグッと上がると思うので、ぜひ読んで、試してみてください(^^)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【基礎編】コレクションの認知度を上げる方法6つ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

認知度を上げる方法

まずは認知度を上げるために、今日からできる方法6つを解説しますね!


①ツイートのゴールデンタイムを意識する

まずは「ツイートのゴールデンタイム」について解説します。

Twitterには「多くの方に見てもらえるゴールデンタイム」があることをご存じでしょうか。諸説ありますが、僕は大きく分けると以下の3つの時間帯がゴールデンタイムだと感じました。

①7:00~8:00   (★★)
①12:00~13:00  (★★★)
②18:00~23:00  (★★★★)

※土日・祝日は9:00~23:00なら割といつでも見られやすい気がします!

星の数は「いかにインプレッション(見られた回数)を稼ぎやすいか」を表しています。

この3つの時間帯、何か法則性が見えてきませんか?
これ、じつは「会社員の方がスマホを見る時間帯」なんです。

2021年時点での「会社員:フリーランス人口」の割合はざっくりいうと「8:2」。つまり圧倒的に会社員の方が多いんですね。だからこそ会社員の生活リズムに合わせたタイミングでツイートをすると、インプレッションを稼ぎやすい、というわけです。


以前、こんなABテストをしました。
【条件】Aのツイートは会社員の昼休憩に合わせた12:00にツイート。BのツイートはAと同じ内容のものを数日後のド深夜の4:00にツイート。

結果、昼につぶやいたAのツイートには
・28いいね
・1リプ
・0リツイート で計819人に見られました!
対する深夜につぶやいたBのツイートには
・18いいね
・0リプ
・1リツイート
400人強のフォロワーがいた方にリツイートされたにもかかわらず、こちらのツイートは計673人にしか見られなかったのです……。

【昼につぶやいたAのツイート👇】

画像1

画像2

昼間に投稿したツイートは812名の方に見ていただけました!


【深夜につぶやいたBのツイート👇】

画像3

画像4

対して深夜につぶやいた方は、400人以上フォロワーを抱える方にリツイートされたにもかかわらず、673名とAのツイートより少ないインプレッションとなっていますΣ( ̄ロ ̄lll)

深夜よりも昼間のツイートの方がいろんな方に見てもらえる、ということが分かりますね。

自分とコレクションを知ってもらうには、まずはツイートを見てもらわなければ始まりません。より多くの方の視界に入るためには、ゴールデンタイムにツイートして、インプレッションを稼ぐ必要があるわけです。


また、ツイートを考えて文章にするというのは、けっこうな時間とエネルギーを使うもの。だからこそ、効率よくインプレッションを稼ぐことが大切かなと。

深夜になるとクリエイターの方が、深夜テンションで自分の作品に対する愛や情熱をツイートしている場面をよく見かけます。そしてそのツイートを見るたびに僕は思うのです。

それ深夜以外で呟いたらぜったい伸びるのに!!

と。笑 どうせ呟くなら多くのひとに見てもらいましょう!

「おなかすいた~」とかのどうでもいいツイートならいつつぶやいてもいいですが、作品の告知や伸びる可能性のあるツイートはゴールデンタイムに投稿するといですよ(^^)


②定期的にツイートする

自分とコレクションを認知してもらうためには定期的にツイートしたほうがよいです。

定期的にツイートするメリットは以下の2つ。
①ザイオンス効果を狙える
②露出が増え、コレクションを認知してもらえる

まず①のザイオンス効果について。
ザイオンス効果とは、同じ対象に複数回接触することでその対象を好意的に感じる、という心理現象です。

同じクラスに親友や恋人ができやすいのもこの原理によるもの。最初は誰も自分や自分のコレクションに興味を抱いてくれないかもしれませんが、根気強くツイートをして何度も見てもらえれば、徐々に興味をもってくれるかもしれません。

皆さんも「この人のツイート最近よく見かけるな、フォローしとくか」みたいな感じで誰かをフォローしたことがあるのではないでしょうか。


②の露出が増えコレクションを認知してもらえる、というのはもうそのままの意味ですね。下手な鉄砲も数うちゃ当たるので、まずはバンバン撃ってみましょう。誰かに当たるかもしれませんよ。

以上の理由から、定期的にツイートをすることをおすすめします。僕もできるだけ朝、昼、夕方、夜の4回はツイートするようにしています(たまに寝落ちしてますが笑)。


③Giveawayをする

皆さんご存じ、NFTを無料でプレセントする「Giveaway」も認知度を上げるための有効な手段です。

自分の作品がリツイートでどんどん拡散されるため、認知度とフォロワーが一気に増えます。

多くの方に「欲しい!」と思ってもらえる作品をGiveawayすれば、一撃で100人以上フォロワーが増えることも。

ただ、Giveawayで増えたユーザーは購入意欲が低いため「これでコレクションを一気に買ってもらえるかも……!」と過度な期待はしないほうがよいです^^;


④インフルエンサーの力を借りる

フォロワーの少ないうちは、なかなか自分の発信を見てもらえません。そこで有効なのがインフルエンサーの力を借りること。

イケハヤさんのCryptoNinjaやフォロワー数の多いイラストレーターの二次創作をすることでリツイートされ、自分のコレクションをより多くの方に見てもらえます。

二次創作はコラボ相手のコレクションの認知度も上がるため、お互いにメリットがあるのです!
僕も他の方から「イケハヤの威を借るimoto」なんて言われてました!笑


⑤応援しあえる仲間をつくる

Twitterで応援しあえる仲間をつくることも、コレクションの認知度向上に繋がります。仲間とのやりとりをみて興味を持ってくれる方もいますし、自分のコレクションをリツイートしてもらえることもあるでしょう。あと、普通に仲間がいたほうがコレクション運営が楽しいです。

ただ、応援してもうらうには「まずは自分から与える」という姿勢が重要です。「返報性の原理」という心理効果があるのですが、これは「何かをしてもらったらお返しをしたくなる」という心理のこと。

誕生日プレゼントをもらったら「自分もお返ししないと」と思いますよね。つまり、自分のツイートをリツイートしてほしいなら、あなたも誰かのツイートをリツイートすればいいのです。リプがほしければリプをしましょう。僕は普段あまり意識していませんが「自分のツイート7割、誰かの応援リツイート3割」くらいの割合でつぶやいている気がします。

ふだんから誰かの力になることで、作品を発表したときはその仲間が拡散を手伝ってくれることもありますよ!


⑥作品の差別化を図る

これは応用編に入れるべきかな、と思ったのですが、作品やクリエイターで差別化ができていると、認知度が高まりやすいです。

人気のクリエイターは作品に統一感がある、一目で誰が書いたか分かる、という特徴があります。

【例①イケハヤさんのCryptoNinjaの場合】
CryptoNinjaは
・デフォルメされたカッコかわいいキャラ
・忍者をコンセプトにしている
・全員基本ポーズは同じ

この3点を徹底することで、一発でCryptoNinjaと分かる見た目になっています。


【例②WAKAさんのWAKA's Illustrationの場合】
・動物をモチーフにしている
・毛並みや模様が細かく、迫力がすごい
・背景には花や独特の模様がある

イラスト見れば「ああ、これはWAKAさんが描いたイラストだ」と一発で分かりますよね。


CoolGirlNFTの場合】
・カワイイよりもクールを意識したデザイン
・頬にはナンバーのタトゥー
・1キャラにつき1つのテーマカラー
・構図は全て統一

これらの特徴を統一することで「この絵はCoolGirlNFTだ!」と覚えてもらえるよう、意識しました。

あなたのコレクションの武器、特徴はなんでしょう?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【応用編】コレクションの認知度を上げる方法3つ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

認知度を上げる方法 (1)

ここからはコレクションの認知度を上げる方法、応用編を解説します。これまでに解説した基本編より難易度は上がりますが、その分成功したときの効果はバツグンです。


⑦バズを狙う

ツイートがうまくバズると、フォロワーとコレクションの認知度を一気に増やせます。

狙ってバズを生み出すのはかなり難しいですが「バズるツイートを考える姿勢」はもっておくべきでしょう。「ホームランを打とう」と思わなければホームランは打てませんからね。

いわゆる「万バズ」は僕もまだ生み出したことがありません。でも、たまには拡散されるようなツイートを心がけています。

ちなみにこの分野は僕もまだ手探りしながら勉強している状態です。ちなみにバズる投稿の特徴は
・面白いツイート
・共感性の高いツイート
・有益なツイート
・背中を押してもらえるようなツイート

これらの特徴があるのかな、と。


僕のこちらのツイートはいいね数500、リツイート数100を超え、インプレッションは70,000近くまでいきましたΣ(゚Д゚)

「このツイートは多少伸びそう」と思ったので、土曜日の昼12:00、冒頭で解説したツイートのゴールデンタイムに投稿しました。Giveawayでもやったのかってくらい、フォロワーが増えましたね……!!

プチバズが起こったあとにこのツイートを分析したのですが、
・NFTクリエイターとコレクター、両者に響く内容だった(対象となる母数が大きかった)
・クリエイターから共感を得る内容だった
・コレクターにとっては「そうなのか!」「よし!じゃあやってやるぞ!」と有益かつ背中を押される内容だった

という3つの要素があったのかな、と思っています。


こちらのツイートもフォロワー数の割には伸びたツイートです。

こちらはバズを狙ったというより「バックボーンを語ることでの差別化」を狙ったツイートでしたが、思いのほか伸びました。しいていうなら「自分もそうだよ!」という共感性と「NFTにはそんな考え方もあるのか!」という気づき(有益性)が刺さったのかな、と思います。

プチバズを生み出すためにも「下手な鉄砲も数うちゃ当たる精神」がたいせつですね!とても毎回狙ってできることではありませんので。僕も外してばかりです……笑


⑧独自性の高い企画をする

周りがやっていないような独自の企画をする、というのも認知度を上げる手段となりえます。

僕も以前、このような大喜利企画をしました。

画像5

画像6

画像7

画像8

最後の「?」に一番面白いことを書いた人にCoolGirlNFTをプレゼント!という企画ですね。

「なんか変わったことやってんな」「この企画やってんのは誰だ?」と思わせればこっちのものです(^^)v


⑨クリック戦争を起こす

最後の認知度を上げる方法は「クリック戦争を起こす」です。

ただ、クリック戦争を起こすには作品を完売させている、という前提が必要なため、難易度は高いかもしれません。

しかしクリック戦争を1度起こすことができれば、コレクションの人気はグッと上がります。

クリック戦争が起きる➡クリック戦争が起きたことをツイートする➡情報感度の高いコレクターにフォローされる➡次もクリック戦争が起こる➡さらに別のコレクターの目につきフォローされる、という好循環を生み出せます。

「そもそも完売させるのが難しいんだよ!」という方も多いでしょう。

たしかにコレクションを完売させるのは難しいかもしれません。でも、あることを意識することで、完売させられる可能性はグッと高くなります。

それは「出品数を減らし、買ってもらうための努力をする」ということ。

僕もはじめの1、2作品を出品したときは、その2つが売れるまでは3作品目を出さない、と決めていました。


仮に20作品を出したとしましょう。そのなかで3作品が売れたとします。売れ残りは17作品。このコレクションを見てコレクターはどう思うでしょう。「あまり人気はないのかな、価値が上がる可能性は低いかも」と思われる可能性が高いといえます。

対して、4作品しか出していないコレクションのうち、3作品が売れているコレクションならどうでしょう。コレクターはきっと「あと1作品しかない!他の3作品も売れてるし、ラスト1つだから今買わないと!」と思うはず。

両者とも売れている作品の数は同じ3つなのに、買い手から見たコレクションの印象や価値はまるで違うのです。

作品を完売させるため、クリック戦争を起こすためには、需要と供給のバランスを考える必要があります。


以上、作品の認知度を上げるための方法9つでした。どんなに素晴らしい作品も多くの方に認知されなければ手にとってもらえません。この記事で参考になった部分があれば、ぜひ実行してみてください。


また今回解説した「認知度を上げる方法」にくわえて

◉コレクション作りで考えるべきこと
◉コレクションの価値を上げる方法
◉作品を完売するための考え方
◉作品を完売し続ける考え方
◉コレクション運営のNG行動

などを網羅したKindle本をリリースしました。
リリース開始1週間で約2,000ダウンロード&☆4.8の高い評価をいただいています。よりNFT運営について知りたいという方はぜひ。

Kindle本「NFTアートを売るための教科書」:失敗を重ねてわかった、NFTを”秒”で売る思考法

NFTアートを売るための教科書2


またこちらの記事では、僕がCoolGirlNFTに込めた想いを書いているので、良ければ読んでみてくださいな。

この記事を読んだが最後、あなたもCoolGirlNFTがほしくてたまらなくなりますよ……(ΦωΦ)フフフ…

➤➤➤CoolGirlNFTへの禁断の扉を開く


TwitterでもNFTに関する有益な情報をつぶやいていますので、要チェック!

Twitterはこちら。(@imoto_akira

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?