![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23628805/rectangle_large_type_2_f074bf33122827c229b034fec45f4039.png?width=1200)
おうちで愛車イケメン化計画!
ハイサイ!
どうもマイルズです^ - ^!
相変わらずコロナ自粛生活で暇を持て余しているので今日は自分の車を簡単にドレスアップをしていきたいと思います^ - ^
昨年の11月に、高校の頃からずっと憧れていたトヨタ、ハリアーの二代目を購入したんですが、13年前の車なのでかなり年季が入っているんです(;´д`)
特にアシストグリップの黄ばみが気になって仕方がありません(´Д` )
今回はこのアシストグリップをドレスアップしていきます*\(^o^)/*
新品のパーツと交換することも考えたのですが、物自体は黄ばんでいるだけでずまだまだ使えるので、カーボンシートを貼っていくことにしました(´∀`*)
用意するものは
・内張剥がし
・ソケットレンチ(10mm)
・カッター
・カーボンシート
・ドライヤー
まずはアシストグリップをとめているネジのカバーを外していきます
掴んで下げるとカバーが見えてきます
このカバーを内張剥がしを使ってはずしていきます(マイナスドライバーでもできるみたいですが、外しにくいしカバーなどが傷ついたりするのでおすすめしません)
下の画像の部分に内張剥がしを差し込むと簡単に外れます^_^
ですがとれた拍子にどっかへ飛んでってしまうことがあるので気をつけてください( ̄O ̄;)笑
もう一箇所のカバーも同じ手順で外していきましょう!
するとネジが現れるのでソケットレンチ(10mm)でネジを外していきます
ネジが外れるとすぐ抜けると思いきや実はツメで引っかかっていて、勢いで外すとツメが折れる可能性があるのでゆっくり外しまししょう!
黄色丸で囲まれている爪が赤丸の穴に引っかかっているので、それを外すと外れます^ ^
外し終わったらカバーやネジなどは無くさないようにきちんと保管しましょう!
これからアシストグリップをカーボンシートでラッピングしていくのですが、その作業写真を撮るのすっかり忘れてしまいました笑
申し訳ない(;´д`)
まずラッピングする部分の大きさの分のカーボンシートをカットしていきます
シールみたいになっているのでくっついてる紙を剥がし、ドライヤーで温めていき、柔らかくなったらアシストグリップに貼っていきます
冷めると硬くなるので温めて貼ってを繰り返しながら貼っていきます(気泡が入らないように貼っていきましょう!)
ドライヤーで温めてると片手がふさがってしまうので途中からストーブに変更して作業しました笑 楽チン(*´ω`*)笑
で、貼り終えたのがこちら!
素人にしては中々の仕上がりになったと思います*\(^o^)/*!
早速取り付けてみました(*´ω`*)
おぉ〜!ますますイケメンになってしまった(;´д`)笑
イケメン化計画を進めてコロナ終息したら可愛い子ちゃんとドライブ行くんだっ!(*´꒳`*)笑
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!(o^^o)