![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75803666/rectangle_large_type_2_9549c23963833f24271da67efee99bd8.jpeg?width=1200)
次男とお金💰
友達のお誕生日会に初めて招かれた次男。
後何日?と、
指折り数えて、それはそれは、もう楽しみに。
プレゼント🎁どうする?
と聞くと、
プレゼント?
と、考えもしてなかった次男。
買い物もまだお遣い位だし、
自分がもらうプレゼントは誕生日かクリスマス。
何がいいのだろうね?
喜ぶものは何かな?
『スポンジボール‼️』
ドッヂボール仲間だからね😅
買うのは簡単だけど、小学生がお友達にあげるプレゼント、ってどうしたらいいのかなー
次男に尋ねたものの、私がどうしたらいいか、定まらずー
親子で考える🤔🤔🤔
本人は『スポンジボール』か『本』と言っていたけれど、私がなんだかしっくりこない。
本なら、いいかなあ。とか、思ったり。
まだ本人のお小遣いもあげていなかったし、子どもとお金のこと、しっかり考えていなかったなあ〜🤔
お小遣いもあげたいな、と思い始めていたところだったけれど、どうしたらいいかな〜と私が考えている間に、本人は手作りで、割り箸鉄砲を作って、『これをあげるんだ‼️✨』と嬉しそう!
妹が最近六面体作りにはまっていて、
たくさん作るから、我が子ながらクオリティも高い方。
六面体もステキだねー❤️
と、つぶやくと
小さい折り紙で初製作したものと、普通サイズと二つ。兄の友達にあげたい、のだそうで、一緒に届けてもらうことに。
潰れないように雨で濡れないように、ビニール袋を風船みたいにふくらませて包むことに。
うん、いいねいいね👍😊
と言いながら、
私からは特製パイナップルジュースをつくって持っていってもらうことにした。
たくさん飲んでもらいたいので、2リットルを2本😅
ちょいと、いや、とても重かったけれど、頑張って届けてくれたみたい。母の無理なお願いをありがとよー❣️
次男、喜びパワーで小さい身体で頑張った😆
夕方お迎えに行くと、帰りたくない‼️
と楽しくて仕方がない様子。
子どもたちみんな、本当に楽しそう✨
こんなふうに遊びたい!会いたい!と思える仲間に出会えている次男を見て、母ちゃんは幸せだよ❣️
さて、
我が家は本腰入れてお小遣いのこと、考えよう💰
知的障がいのある長男のお小遣いも、このタイミングに一緒に考えてみることにする!
そういえば
noteに子どものお小遣いはお駄賃性がいい!と書いている方がいたなあ〜
また参考に読ませていただこうっと!
夫は定額制+お駄賃制の両方が、いいらしい🤔
なかなか、面白い😆
こどもの金銭感覚が、育つ入り口🚪✨
なんか育つって、楽しいなあ〜💞