今度は熱海、伊東へ
もうすでにニューヨークに帰ってきておりますが、熱海と伊東温泉の記録を。
東京から踊り子で一本でいける熱海や伊東温泉。関東からなら結構いきやすい。なんだか昭和の香りが漂う田舎町。昔懐かしい洋品店なんかも見られて、なんだかとっても懐かしい気分に。
まずは伊豆山神社へ。頼朝と北条政子の縁結びで有名な神社だそうですが、我々は本宮社への山登り目的で参拝。大体人がなかなか行き着けない所の方が気が澄んでいるので、登れば登るほど清々しくなる。龍雲も現れ、何故か私と縁がある鷲も現れ、いい気分で参拝することができた。
その後は最近できたというサンドバスで身体を温める。初めてのサンドバス。びっくりするぐらい疲れた。毒が出たのだろう。健康な人は5分ぐらいで暑くて限界が来ます、と言われていたのに、私はMaxの15分余裕。。。何ならもっと入っていられます、と言うと、問題がある証拠です、と言われる(汗)。ぜひ通って下さい、と(笑)。帰ったらまたサウナ通いをしようと心に誓う。
夕方、伊東へ。今回は星野リゾートの温泉宿。私は食材制限があるのだけれど、きちんと対応していただき、しかもお料理がおいしかった!お風呂もとっても気持ちよく、また日本の良さをひしひしと感じた。
星野リゾートはどうやらニューヨークの北にあるSaratogaという所にホテルを建設中らしい。Saratogaは水が有名で温泉も出るので楽しみ。どこからも行きやすい場所ではないが、だからこそいいものができるんじゃないかな?と期待している。
アメリカにも温泉がでる場所は結構あるけれど日本のような温泉文化、入浴文化がないのでなかなか温泉宿みたいな所は出来づらい。バスルームもそう。シャワー文化なのでバスタブが浅い。。。お湯を張っても腰ぐらいまでしか行かない。日本人の私にはなかなか馴染めない。なので日本に帰った時は、温泉、健康センターみたいな所には絶対に行く。
やっぱり将来は温泉のある所に別荘を持とう(笑)。
Saratogaの星野もできたら是非是非行ってみようと思う。