【カナダで出産シリーズ】バンクーバーの出産事情
1年かかって待望の妊娠😆
でもバンクーバーって妊娠してからの流れってどうなってるの!?
って手探り状態でした。
妊娠したては特に何が起こるかわからない。
だからこそ安定期に入ってからみんなには報告したい。
そうなると誰にも相談できない・・・oh no
たくさん検索して、ブログを読みあさり、英語のWebサイトを
翻訳機能駆使して、とりあえず出産プログラムというのがあるのがわかりました。
備忘録として、今後の参考にされる方のために書いていこうと思います。
ファミリードクター制度
カナダはファミリードクター制度という日本ではあまり聞きなれない仕組みが存在します。
「ファミリードクターとは、患者とその家族のために生涯を通じたケアを提供することを専門としています。医療制度で最初の窓口となるファミリードクターは、一人間としての患者のあらゆることを診断し治療する専門家です。職場、病院、他の医療施設、患者の自宅で患者をケアします。」
ーVancouver CoastalHealthのHPより抜粋
日本で言うところのご近所にある皮膚科や内科などのウォークインクリニックを
全般的にこなしてくれる自分の専門医という感じでしょうか。
カナダの人たちは大体家族に1人ファミリードクターが登録されており、
何か体の不調や相談事があれば予約を取ってまずファミリードクターに相談し、必要があれば専門の病院への紹介状を書いてもらうこともできます。
専門の病院に紹介状なしでかかろうとすると、紹介状なしの分プラスで$500かかるなんてことも・・・
また、ファミリードクターがいないと、既病歴などの記録が行ったことのあるウォークインクリニックなどに分散されてしまい、病院を梯子するごとに自分で詳しく医師に説明をしなければならないなんてことも・・・
救急外来に行く際や、どこかの産院に登録するときもことあるごとに必ず「ファミリードクターはいますか?」と尋ねられます。
病院探しの始まり
私も妊娠が発覚して、日本の感覚で言えばとりあえず近くの産婦人科に行って妊娠を確定できるようにお医者さんにみてもらおうかなという気持ちでした。
ファミリードクターがいなかった私は近くのウォークインクリニックを探すも・・・ない!
というか、「ウォークイン可」と書いてあるのに予約が必要な場所ばかり。
とりあえず超音波検査だけでも・・・と思うも、予約が1.5ヶ月先まで埋まっていたり、ファミリードクターからの紹介状を出してくださいと言われたり・・・
心が折れました。
せっかくお休みの日にたくさん検索して歩き回ったのにも関わらず
電気がついてるのに鍵がかかっていたり、
電話担当者のクセの強い英語案内で訳わからなくなったり、
もう散々で夫に泣いて電話して、仕事後に一緒にさがしてもらうことになりました。
こうなる前に夫婦で探しておけよ!ってところなんですが、
夫(カナダ人)にとっても初めての経験なのでそこまで頭が回っていませんでした。
(夫には義理の母が夫の出産からお世話になっているファミリードクターがいますが、あと数年で定年ということもあり、私を一緒に登録してもらうことはできませんでした・・・)
バースプログラム
夫が仕事から帰宅して一緒に検索してくれました。
すると、どうやら出産をするにはどこかしらの出産を専門とするクリニックに登録をして一連の経過をサポートしてもらうという方法があることがわかりました。
この他にも助産師を自分で探して登録する方法や、市内の大きな病院に問い合わせる方法などもあるようですが、ファミリードクターに産院を紹介してもらうのが一般的なようです。
バンクーバー市内に住んでいた私たちはとりあえず一番家から近くて通いやすそうなSouth Community Birth Programというところで登録をすることに決めました。
ここのクリニックは多言語に対応しており、1人か2人は日本人の助産師もいるようでした。私たちは英語で問題なかったので登録可能性を上げるために英語でお願いしました。(できればバンクーバー在住であることが望ましく、登録可能人数にも限りがあるため)
また、プログラムの中に両親学級(有料$300:2024年現在)も含まれているため初マタの我らには良いと思ったのも決め手の一つです。
ここの建物に入ると一般のクリニックと産院クリニックの受付に分かれており、
中にはたくさんの小部屋が廊下に沿って設置されていて、どういう分け方をしているのかはわかりませんが、クリニックバーションのWeWorkといったような作りになっています。
後に分かったことですが、私の働く職場の仲間もここのクリニックを利用して出産をしたようで、聞きたいことがあればいつでも聞けるし、サポートが手厚くて最高だったとゴリ押しでした✨(実際そうでした)
よかったらリンク貼っとくので必要な方は見てみてくださいね。
登録の流れなどはまた次の記事で書いていきます⭐️
質問などがあればコメントにお寄せください。
できる限り体験を元にお答えしたいと思います。