
掃除機を捨ててよかった話
2年ほど前に掃除機を捨てました。
私は毛量が人の2倍ほどあり、美容師さんからも「これまで見た中でトップ3には入る」と言われるほどの毛量の持ち主です。
もちろん抜ける毛も人の2倍、さらにロングヘア。つまり部屋には毎日信じられない量の毛が落ちていくのです。
なのでむしろ掃除機が必要に思えるのですが、掃除機は「ある欠点」を抱えています。
何と呼ぶのかわからないですが、掃除機の先っぽ、ヘッドのごみを吸う部分についている、移動の際にコロコロ回るローラー部分!

ここに髪の毛が絡みついて、取れやしない!
実は取り外し可能らしいのですが、髪の毛がガチガチに絡みついた後では時すでに遅し。
どうにもならないので、裁縫セットから糸切りハサミを取り出して、一時間もかけてチマチマ切りながら自分の髪の毛を取っていく。
毛量が多い分この手間をかける頻度も多く、疲れ果てて10年を共に過ごしてきた掃除機を捨てました。
そこで掃除機の代わりになったのが、クイックルワイパー!
ウェットタイプでは髪の毛が床にへばりついてしまうので、ドライタイプをまず先に使って、ゴミをあらかた片づけてからウェットで拭いています。
なお、私は節約家なので正規のシートは使わず、ティッシュ、ペーパータオル、キッチンペーパーなど、安めの紙をつけてホウキみたいにして使っています。🧹
これで十分どころか、むしろ軽くて簡単に掃除できるので掃除へのハードルが下がるし、収納スペースは半分以下。
ワイパー本体はそうそう壊れないし汚れないのでメンテナンス不要!と、いいこと尽くしでした!
一人暮らしの方は特に掃除機よりクイックルワイパーが断然おすすめです!

いいなと思ったら応援しよう!
