結婚相談所を2か月でやめた話。
28歳の頃、2ヶ月だけ結婚相談所に入っていました。
年末の大掃除で契約書やガイドブックが出てきて、そういえばそんなこともあったな~と思い出し、書いてみることにしました。
たった2ヶ月ですが、お金も時間も精神もすり減らし、自分と闘った、濃い2ヶ月間でした。
相談所のメリット、どんな人がいたのか、そして自分が思ったこと、これらを主に記事にしてみました。
そもそも結婚願望はあまりない
父が病気になったことで、当時専業主婦だった母が就労に苦労したのを見てきたので
自分が仕事を辞めるのが怖いし、そうなると体力的に子育てなんて厳しいし、じゃあ結婚って意味ある?って感じで、
昔から結婚願望はあまりありませんでした。
それでもやっぱり子育てには憧れがあって、それにはタイムリミットがある。
じゃあまだ若いうちに、結婚相談所で条件が合う人を探そうと思い入会を決めました。
さっそく相談所へGO
いくつかの相談所へカウンセリングに行き、選んだのは、IBJ (日本最大の連盟)に加盟している中で1番安い相談所です。
入会金2万円に、月の会費が1万円くらい。
高いと思いますよね。これでも安い方です。
高いお金を払うことで得られる大きなメリットはこの4つです。
ここから先は
2,652字
¥ 100
この記事が参加している募集
もしよろしければ応援お願いします🥔