瑠璃色の地球
今日は、近年メディアなどでさかんに取り上げられるようになった「SDGs」について。
以下、蛇足になる方は、読み飛ばしてください。m(_ _)m
─────────────────────
●SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、
2015年の国連サミットで採択された、
2030年までの国際社会共通の目標。
SDGsには、以下17の大きな目標と、
それらを達成するための169の具体目標が定められている。
01)貧困をなくそう
02)飢餓をゼロに
03)すべての人に健康と福祉を
04)質の高い教育をみんなに
05)ジェンダー平等を実現しよう
06)安全な水とトイレを世界中に
07)エネルギーをみんなに そしてクリーンに
08)働きがいも 経済成長も
09)産業と技術革新の基盤をつくろう
10)人や国の不平等をなくそう
11)住み続けられるまちづくりを
12)つくる責任 つかう責任
13)気候変動に具体的な対策を
14)海の豊かさを守ろう
15)陸の豊かさも守ろう
16)平和と公正をすべての人に
17)パートナーシップで目標を達成しよう
─────────────────────
身近なところでは、
レジ袋が有料化されたり、
ペーパーレス化が推進されたり、
ガソリン車から電気自動車へシフトしたりなど、
様々な取り組みがなされ、
そのようなSDGsへの貢献に積極的な企業に、
出資するようにしよう、
という投資原則も提唱されています。
誰のものでもない、
この地球の資源を育み守ってゆくには、
一人ひとりが今できることを、
着実にやっていくより他にないですが、
どんなに持続させたいと願っても、
持続できなくなる時がやがて必ず来ることを、
皆知っています。
そうまでして、この地に存在し、
生きる意味は何なのか。
その解明こそが急務かもしれません。
17で寸止めされた目標の18番目はたぶん、
こうです。
「生きる喜びを すべての人に」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?