IMMDで収益を増やすアイデア
IMMDに応援先登録したあと、販売ノルマはありません。
ですが、あなたの応援先IDを指定したショッピングが増えるように促すことができたら、それは収益につながります。
いろいろな方法が考えられると思いますが、できたら本業の邪魔にならなくて無理なく続けられる方法があったらいいと思いませんか?
まずは、考えられるさまざまな告知方法をまとめてみました。
はじめに
告知の伝え方について
告知文や口頭でのご案内の際には、お客さま(ファンのみなさま)にとってIMMDでショッピングすることが「応援先のお店(事業主)への貢献」であると同時に、「良いショッピング」であることが伝えらるとよいでしょう。
IMMDの運営元は山口県に実店舗を複数展開している地元で絶大な人気を誇るギフトショップですので、商品のセレクションには定評があります。
その他にも「良いショッピング」のポイントとしては、次のようなものがあります。
手に入りづらいものが販売されている
そこでしか販売していないものがある
お得なポイント制度(準備中)
ポイントキャンペーン(準備中)
チャリティキャンペーン(準備中)
でもやはり一番大切なのは、お客さまやファンのみなさまが大事思っている「贔屓のお店(事業主)」が存在し続けてくれることと、そのためにお客さまやファン自信がアクションできることだろうと思います。
それがIMMDの目的かつ存在意義でもあります。
告知方法のまとめ
Twitterを活用する
アクティブユーザーが多く拡散性が高いので利用している人も多いのではないでしょうか。
プロフィール欄にIMMDのURLと応援先IDを記載しましょう。
また、通常の投稿で応援を呼びかけたり、ファンやお客様への想いを綴った投稿にURLを記載してトップに固定するという方法も考えられます。
↓IMMDのURLはこちら
https://oz-immd.jp
Facebookを活用する
利用者の居住地や性別・年齢が正確なので、実店舗の場合は商圏を意識した情報発信ができる魅力したが、近年では非アクティブなユーザーが増えた印象です。
ただ、Instagramとの連携ができますので、Instagramの投稿が流れていくように設定してMeta Business Suiteで一括管理するといいでしょう。
また、シニアのユーザーが多いので個別に声がけしていくなど、個人店ならではの小回りをきかせたアプローチも考えられます。
Instagramを活用する
ブランドの世界観がヴィジュアルで表現しやすく、ファンとのコミニュケーションをしやすいので重宝している人も多いのではないでしょうか。
もし物販のない業種でしたら、通常の投稿に加えライブ配信やリール機能を活用しておすすめ商品を具体的に紹介していくのも一案です。
とくにIMMDのキッチン用品や日用品は納得のセレクションです。
「収納アドバイス」であったり「お料理コンテンツ」などの場合は実際にその商品を使った動画などから誘導すると効果が見込めそうです。
その際は応援先IDをわすれずに!
※Instagramは外部リンクへの誘導が充実しておりませんので、リールが最も有望です。
Youtubeを活用する
すっかり一般化した感じのするYoutubeですが、もし活用するならInstagramのところで述べたような配信コンテンツにIMMDで販売している商品を使いながら概要リンクなどから購入を促す方法が考えられます。
IMMDはアフィリエイトを目的としているわけではないのですが、近い使い方もできます。
アフィリエイトツールとしてみた場合、IMMDはかなり破格の報酬率といえるでしょう。
たとえば AMAZONの「アソシエイト・プログラム紹介料率表 別紙」によりますと、AMAZONの場合は最も高い紹介料率はビデオの購入で10%です。
逆に最も低い紹介料率は0.5%です。
IMMDの場合は10%が最低ラインで最大が20%になっていますのでかなり違うのが感じられるのではないでしょうか。
話を戻しますと、配信コンテンツには次のようなものが考えられます。
お料理動画
収納動画
お掃除動画
インテリア動画
ダイエット動画
グルメ・お酒動画
マタニティ動画
美容動画
子育て動画
アウトドア動画
いずれも対応できる商品がラインナップされていますので、よかったらIMMDを覗いてみてください。
ブログを活用する
noteをはじめ、文章で表現するコンテンツがここ最近見直されてきているように思えます。
一説によると動画メディアでアプローチできる層と、テキストメディアでキャッチできる層は異なるとも言われています。
Youtubeのところで述べたようなコンテンツ配信の考え方に近いやり方になるかと思います。
ホームページに告知を記載する
ご自身のウェブサイトをお持ちの場合は、応援いただく気持ちを表現したコンテンツを用意するか、ページフッターなどの差し支えないところに「気持ちの言葉」と「応援先ID」を記述するのが考えられます。
また、災害や疾病をはじめ怪我やアクシデントなど、なんらか不測の事態で通常営業ができなくなる場合があるかもしれません。
そんな時こそIMMDを活用していただきたいと思っています。
行きつけにしていた料理店の店主が怪我をしてしまい、そのまま廃業してしまうというような話はときおり聞くことがあります。
贔屓のお店やサービスがなくなることは、楽しみにしているファンのみなさまにとっても大変な損失です。
そのような不測の際には、IMMDを利用してください。
メールマガジンで告知する
配信するメールマガジンには、定型のフォーマットを用意する場合が多いかと思います。
フォーマットの下部の住所や電話番号が記載されている周辺に、応援先IDとIMMDへの誘導を行う一文を加えてみてください。
昔にくらべ、読み物のようなメールマガジンが減ったように思いますが、文章が得意なかたは、読み物としてのメールマガジンを見直してもよいかもしれません。
SNSやブログなど、同じ内容を載せていても読んでいる層が全く違うということはよくあります。
同様にメールマガジンにもそれを好む層がいる可能性があります。
LINEオフィシャルアカウントで告知する
しくみが独特でわかりにくい部分もありますが、クーポンや決済など販促ツールとしてのLINEはとても便利です。
オフィシャルアカウントを開設している場合は、プロフィールはもちろん自動返信のあいさつメッセージで告知するのもよいアイデアかと思います。
店頭で告知する
お店のオープン時、店頭でのポスター掲示やIMMDのショップカード配布などを通して告知する方法が考えられます。
また、ご自身の名刺やショップカード、フライヤーなどに応援先IDとQRコードを記載するなども考えられます。
キャンペーンを開催する
IMMDでどのお客さまがショッピングいただいたのか、という情報は事業者さまと共有させていただきます。
その情報を活用するアイデアとしてIMMDでの売上分を本業のサービスクーポンで還元するなどの方法で、IMMDの収益をあげつつ既存客の囲い込みにつなげる戦略が考えられます。
いかがでしたでしょうか。
まだまだ工夫次第で収益を増やすことができるかもしれません。
ぜひIMMDを活用していただいて、お気に入りのお店がある風景がずっと続きましたら幸せです。