![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169482307/rectangle_large_type_2_61e16c5700cec3ed299bc5725f9b97fc.jpeg?width=1200)
ESLを申し込む ~Mission College/シリコンバレー/サンノゼ/英語学習/ESL検討
シリコンバレー・サンノゼ周辺で経験したことを元に、備忘録としていろいろ書いているMakotoです。
ESL(イーエスエル)とは、English as a Second Languageの略で、英語を母語としない人向けの英語教育プログラムのこと。
アメリカにせっかく来たなら、英語を話せるようになりたい・・!ということで、「語学学習をするなら手始めにESL」という情報を得て、いろいろと調べつつ、動いているところです。
▷私のESL検討
①近くのESLを探す
自宅近くでやっているESLを探したい場合、下記のサイトが便利でした。
「esl classes」などのワードと、位置情報で検索が可能です。
②実際に行くESLを絞り込む
①のサイトで絞り込むと100件超の検索結果が出てきます。
シリコンバレーは土地柄、母国語が英語以外の人も多く、ESLも手厚く行われているようです。
その中で私が実際のスクールを決めた優先順位は、こんな感じでした。
強
↑ ・費用
・対面クラスか(In person)
・場所
・時間
・拘束力
↓ ・レベル
弱
・費用
図書館やコミュニティカレッジ、教会などで開かれているESLは無料が基本なようです。
無料で語学の練習ができるなら、使わない手は無いです。
有料ですが個人で開いている英会話スクールもちょこちょこあるようです。
・対面で開かれているか
オンライン実施のところも結構ありましたが、せっかくアメリカに住んでいるのでネイティブの人に ”対面で” 教えてもらうところにしました。
・場所
サンノゼ周辺は基本車移動です。田舎なので地図でパッと見るとなんか歩けそう、と思っても、1ブロックが結構距離があったりします。。
ESLは平日に開かれていることが多いので、平日に通える場所なのか?そこまでの交通手段はあるか?はとても重要なポイントだと思います。
・時間
アダルトスクールのESLは平日の午前中に毎日あるクラスがあったり、
図書館のESLは週1回日中の単発だったりと、ESLによって時間が様々です。
毎日のタイムスケジュールにフィットするか、もとても重要です。
・拘束力がどれぐらいか
1回申し込むとセメスター制でずっと通い続けないといけないか、
どのぐらい休んでしまうとDrop outになるのか、など拘束力もさまざまでした。
私は長期スパンのクラスかつ、それなりの拘束力がないと続けられない気がしたので、そこは重要視しました。
ちなみに単発のESLでも、人気なので事前の申し込みが必要なところが多いようです。
・レベル
とりあえず英語に触れる場所を作りたい、アウトプット回数を増やしたい!という考えだったので、個人的にはクラスの英語レベルが自分にあっているかどうかは優先度低めでした。
簡単すぎても友達ができれば嬉しいし、もし難しすぎてついていけない場合はもうDrop outしちゃう、というのも全然ありなのかなと思っています。
無料なので!
詳しくサンノゼ周辺にはどんな種類のESLがあるのか、その違いなどについてなど、詳しくは体験を元に別でまた書きたいと思います。
▷申し込み方法 - Mission College の場合
いくつか検討して申し込んでみたのですが、一番ややこしかったコミカレのESLについて申し込み方法を紹介します。
・Mission CollegeのESL
ミッションカレッジはサンノゼの北西・サンタクララにあるコミュニティカレッジ。
無料でESLクラスが多く開かれていて、午前中/昼~午後/夜のクラス、週2回/4回、オンライン/対面、というように種類が豊富です。
レベルは初級/中級/上級、Listening&Speaking / Reading&Writing、と細かく分かれているので、学びたい分野で選びやすいなと思いました。
ちなみに学生になると駐車場の利用が無料で、バスなどの割引パスもゲットできるようです。
・レベル分けテストは無い◎
申し込みはややこしいけど、始めればすぐ!です。
その一番の理由として、ミッションカレッジはレベル分けの英語のテストは無しでした!
英語得意じゃないし・・なんか重い腰が上がらない・・・と思っている方の役に立てれば嬉しいです。
①Non Credit専用の登録を申請する
Non Creditとは「非単位取得コース」で、コミカレなので普通に授業料を払い単位を取得して卒業するコースもありますが、ESLはそれではなく、無料で受けられる授業になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737618129-Oo3uJ4vE7zRxD0WXcPlFbndQ.png?width=1200)
↓飛んだ先がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1737618138-0cyHmrOuw9FvjxSR4d7zLJIE.png?width=1200)
・18歳以上または高校卒業者。
・現在カリフォルニアに住んでいる学生。
・F1 ビザを所持する学生は、所属大学の F-1 プログラム ディレクターの許可を得て、単位外クラスに登録できます。ただし、F1 ビザの学生は、所属校でフルタイム (12 単位) で登録する必要があります。
・B1/B2ビザ保持者は非単位クラスを受講できません。
![](https://assets.st-note.com/img/1737618333-DeqfSm7zKTyjHhIYW8voNO62.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1737618339-EHUPFdO01rAIeoWNSvYGZKaq.png)
最後まで選択したら「Submit」をクリック。
※フォームの送信後、確認のメールは届きません!
②数日後Mission Collegeからメールが届く
「West Valley - Mission email activated」という件名でした。
スクールとの連絡に必要なメールアドレス、ID、ログイン方法が記載されています。
③ポータルサイトにログインする
![](https://assets.st-note.com/img/1737622397-GSy6MrHoVwqtEbluZ0JjfLFn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737622458-tqJShHl8kc1G5aF0Ows3ZY2V.png?width=1200)
「Sign In My Portal」をクリックしてログイン完了。
④Placementを完了させる
ポータルサイトの上のタブ「Registration and Records」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1737623460-yesQS9ItCpPYLBdK5uVGbjXH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737622788-yiblxEj4pOSfJ8gsUtMkuK62.png?width=1200)
⑤ESLのPlacementを行う
ポータルサイトの上のタブ「Registration and Records」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1737623037-Ju4S38anQ2iDAglCcP1t9vRM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737623229-pBrAKQzFkRsGj3CJnbM2OVUP.png?width=1200)
テストいらずでオススメのクラスを教えてくれます!
何回でもやり直しOKで、結果以外のクラスを登録することももちろん可能ですが、これを終わらせないと登録が完了できません!
⑥登録前アンケートに回答
ポータルサイトの上のタブ「Registration and Records」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1737623880-gYFfCeRSaBK0JU2Td9qv1XDV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737623962-b7KYQ8XkjLuFenyPdGrwEBaC.png?width=1200)
ブラウザの拡張機能等で全体を日本語訳すると便利です。
一番最後に「Social Security Numberがあるか」の質問がありますが、
無くてもNon Creditの授業は登録可能です。
ちなみに単位取得のコースはSSNなどの身分証が必要そうでした。
⑦クラスを検索する
アンケートに回答すると、やっとクラス検索画面に移ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624266-gFRSaLKw4Qd3TAjilcVrsOuC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737624404-gJyRa5YTvl3Om1ezk20jD8LW.png?width=1200)
今回はESL/Mission College/Non Creditで検索。
![](https://assets.st-note.com/img/1737624518-17UK2fwc3IDb84XkQYqndmuJ.png?width=1200)
登録したい場合は「Add」をクリック。
右下の「Summary」から登録をして完了です。
「Status」の列で定員に対する登録者数が確認できます。
定員オーバーでもWaitlistに登録ができ、空席待ちができます。
時間が被っていたり、同じクラス名で時間が違うクラスは重複登録ができないようです。
⑧翌日以降、登録完了のメールが届く
「You've been added to a waitlist at~」という件名で、
Waitlistに登録された旨の完了メールが届きました。
Waitlist Positionの確認方法などが記載されていました。
⑨Waitlist Positionの確認方法
Waitlistに登録した場合、クラスの空きが出ると、メールで通知が来ます。48時間の猶予期間中に登録を進めなければ、ウェイティングリストから削除されてしまうそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737625836-z2fjhsEiOIXD6o5CatBlbvA7.png?width=1200)
ここで登録したクラスの確認と、ウェイティングリストの中で自分が今何番目なのか確認できます。
ここの情報がおそらく最新のようです。
登録方法は以上です。
②まで終えた時点で、SMSで「登録のサポートします!」という内容のテキストメッセージが届きました。SMSでやり取りができるのかも?
また、ミッションカレッジに直接出向いてもクラスの登録をサポートしてくれるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737626308-VruKCiXLRcqHz4olGf0m7dpY.png)
英語での電話は不慣れすぎて、ギリギリのコミュニケーションでした・・・
最後に
Mission Collegeは、英語のテスト無し&オンラインから登録ができるので、多分かなり登録のハードルが低いです。
私が調べたアダルトスクールには、テスト→抽選という流れのところもありました。スクールにより様々なようですが、英語の勉強をしたいのに、英語で問い合わせや申し込みを乗り切らないといけないのは本当に矛盾・・・?という気持ちになります。。。
その点でMission Collegeはカンタンに登録までできたのでありがたかったです。
ぜひ参考になれば嬉しいです。