ワイダーサカー解説。
どうも!角煮Pです!ワイサカおじさんしてます
今回自分がカードゲーム祭に持ち込んだリストについて軽く喋っていこうかなと思います。
今回どういうデッキにするかの相談をばなおさん、AIRさん、ヤマトウさんにして最終的にロストもこれだ!って言う構築に固まりました。
まずリストです
このデッキでやりたいことをまとめると
Cシルフとパレットで受け
(きつければ恩寵ブロック)
ロスト後or後手捲りの逆ミセ
特権を上手に使ってピン採用カードで刺す
今回聖杯と特権の強化もらえてかなりありがたい!!
聖杯で大魔法をサーチできるのでレナーフからのポカリの動きにアクセスしやすくなって、ライフ伸ばしやすくなりました。他にもビブレストの採用でアルヴィドル拾って使い回すだったりポカリのソウル抜いたりできます。ヴァイシュタッツは使う場面あるのか?って思いながらも採用してます。(多分抜ける)
ヴィーグリーズの強さがいかせるデッキになったと思います。
ではなぜヴィーグリーズの枚数が2枚なの?
ヴィーグリーズと大魔法打っても結局は手札交換なのと、必要ないヴィーグリーズは本当に邪魔でしかないからです。ユニコーンの手札交換で使われるだけ。どのみち手札交換になるなら触れれたら強いなと感じる枚数の方が他のカードを使う回数が増えて強い動きの再現性が高まるかなと2枚になりました。
ムーンとロイヤルティについて
ロイヤルティ実は爆発を抑えるだけで本当に強い人はケアしながら動くしゲージ一枚を使うことがワイサカにおいてかなりの決断なので1枚です。
(特権でも拾えるってのもある)
ムーンは数あれば強くて本当は3採用したかった。
でも3だと初動事故率が上がったので2に抑えました
ここで声に出して読みたい日本語
「打ったら強いのがロイヤルティ、枚数あって強いのがムーン」
正直一枚ならムーンは抜き切るのがおすすめですね
ルークの枚数。
ルーク2枚の理由はゲーム中に一回絡むといいけど引けなくても問題ないカードなので2枚です。
ルークで受ける時ムーン基本的にあるのでムーンをそこで吐かせて、本命の特権通したりするの意識してます。複数枚引いても強いカードじゃないのでこれより増やすことはこの型ではないですかね。
不利対面
タイム、ヤンキー対面がガン不利なのでプレイタイミング見つけてレジェンダリーキックオフでユニデオン装備したり、ドーンでユニデオン守りたいですね。
その他は逆ミセで捲る以外ないので一枚ドロップ一枚ハンドキープしておくと変にムーン吐いてくれて本命の動きが通しやすいです。
リジェネレーション
今回このカードの採用したことで怪盗に若干勝ちやすくなりました。もともとレヴァ対策でパレスかリジェネレーションの二択を押し付けることができてかなりいいです。おしゃれ枠に見せかけたガチです。
実際カードゲーム祭の1戦目(レヴァ対面)パレスチナ握れなかったけど全然ターン帰ってきました。ブロック警戒すればするほど強く効きます。
あとがき
今回カードゲーム祭に持ち込んだリストの紹介でしたがすでに数枚入れ替わってるので次の九州、あるいは誰かのオフでお披露目ですかね。まだまだ強い構築あると思うので突き詰めていきたいですね。
ずっとワイサカ握ってきて結果残せてないのでやっぱプレイングもあるけどデッキパワーはめちゃくちゃ高いわけではないのでイマイチ勝ちきれませんでした
まだ何回かオフだったりあるので最後に何かで優勝して強さを証明できるように頑張ります。
以上角煮Pでした。