![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42167212/rectangle_large_type_2_f3293c8fd18712d71a55e0ae7a6eae9c.png?width=1200)
飛び込む勇気と自由を得る選択
未来なんてどうにでもなる。
飛び込んでしまえ。
あけまして、おめでとうございます!
2021年になっても時間はフツーに過ぎていくなぁと改めて感じてます。
実家にて兄妹と久しぶりに会った時、ポロッと仕事についての悩みを相談されました。まぁ、ありきたりな今の仕事をずっと続けるのが、しんどい。別の仕事をしたいけど、うまくいくかわからないから悩んでいる。そんな中でWebデザインを副業でやろうと思ってるから、何をどう始めたら良いかアドバイスが欲しい。というものです。
こちとらデザイン業界一本で15年以上やってきて、夫婦揃ってデザイナーで個人事業主で、側から見たらめっちゃ稼いでるように見えるようで、何かコツでも聞けると思ったのかもしれません。
しかし兄からの言葉は、それはまぁ冷徹な回答だったと思われたでしょう。
「やめとけば?やる前から成功するかどうかを不安に思ってるくらいなら、やらない方がいい。」
うーーん。今考えるとストレートすぎたかも。orz
当然、微妙な顔をしてました。
ただ、それは僕からの本心には違いありません。
仕事を替わりたい、生活スタイルを変えたいってことは否定しません。でも、そもそも何のために仕事を変えるのか?何がしたいのか?Webデザイナーになりたいのか?そちらの方が重要だと思ってます。
在宅で、高単価で、自由な生活が手に入る。それは間違いなく、そうなるでしょう。ただし本人が覚悟を持ってそれを望めば。
ネガティブ思考のまま職を変えたところで、待っているのは前と同じ生活だろうなーと、僕は感じました。デザインが好きで、好きで、どうしてもWebデザイナーになりたいなら挑戦すればいい。ただし投資するものは必ず必要です。お金にせよ、時間にせよ、何かしらを投資した上でのリターンです。そこに挑戦する前から、成功だの失敗だの考えても、一歩も前に進めないと思うのです。
大切なのは、決めてしまうこと。
やると決めてしまえば、失敗なんてない。うまくいかなかったら切り替えて別の方法を探せばいいんだから。結局は勇気を持ってそれを始められるかどうか。その上で本気で始めたいなら、応援もするし、サポートもしよう。
本人が自由(時間とか収入とか)を得たいのであれば、それを望めばいい。ホントにやりたい事の延長線上でそれを得ることは可能だし、大切なのは結果が出るまで続けること。もちろんそこには生活のリスクとかいろいろあるんだけど、その先にしかチャンスはない。
そんな話をしたけど、うまく伝わったかな〜