僕と心眼流/見えないものを見ようとして ヒキテ
僕は6才から週に一度、区民センターで空手を習っていた。
小学生のお兄ちゃんたちが空手の型をしていて、ジャンプする型があってかっこいい!と思った。僕も、あの型がいつかやりたいと思って、続けていた。
ある日、先生が
「ヒキテが大事だ!」
「突いてる拳よりも大事だ」と言った。
それがヒキテとの出会い。
ヒキテとは、突いてる方とは反対の手を指すことが多い。
攻撃しない方の手で何ができるのか?
かっこよく飛んで攻撃する姿がかっこいいのに、目立たない逆の手に何の意味があるのか?
小さいときは、注意されないように一生懸命気を付けて稽古をしていたという感覚の方が強かった。
空手を5年、10年と続けていると、ヒキテの大事さがわかってきた。
そんなヒキテの魅力を次の稽古を通してお伝えします。
※僕と心眼流/見えないものを見ようとしてのタンデンも興味ありましたら、以下を
https://note.com/imherenow/n/nf5a73d581d06
興味のある方は一度試してみてください。
ここから先は
832字
¥ 150
次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。