自らのレアリティを測ること
今日の酒場は、ひっそりと進みました。話題の中で面白かったのは、「ある資格のレアリティ」について。
お話していた方は1級建築士と看護師の方。
さ、どれぐらいの人数がいるでしょうか?
一級建築士:373,490人
(参考:建築技術教育普及センター)https://www.jaeic.or.jp/shiken/k-seidozenpan/index.html
約38万人います。わがふるさと埼玉県川越市が35万人ほどなので、ほぼ同規模ですね。
就業看護士は166万人。
(参考:日本看護協会)https://www.nurse.or.jp/home/statistics/pdf/toukei01.pdf
仙台市で161万人なので、仙台市とほぼ同規模。
ちなみに、甲子園に出場してベンチに入れるのは、各校18人ずつらしいので、夏49校×18人+春32校×18人で1458人です。
さらにちなみに、プロ野球の登録選手で全12球団(826名)だそうです。
http://npb.jp/announcement/2019/
介護の手が足りない166万人(平成24年参考:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000071241.pdf)、保育士の数が足りない(約40万人:https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/s.1_3.pdf)・・・。
さて。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
本文は基本的に無料です。読み終わった後、ちょっとでも「はっ」とするものがあったら、「投げ銭」をお願いします。本を購入する資金にします。その数百円が、かけがえのないものになります!