保育士を目指す学生が野木町で人生に悩んだ話
栃木県下都賀郡、野木町出身の保育学生です。
どうも、ゲンキな保育士です。大学生です。
最近は春の保育実習をいかに楽にやり抜くかに毎日頭を悩ませています。
僕が住んでいるのは栃木県の南部にある野木町という片田舎。
(誰。)
【保育学生の鬼門】保育実習が嫌すぎる件について
まもなく誕生日を迎える僕ですが、こんな片田舎野木町で保育士を目指す学生なんです。
(日本の社会問題に貢献する保育士ですよ…みんな褒めて…)
社会問題といえば一昔前に保育士のツイートがブームになりましたね。
さて、きたる3月には保育実習があります。野木町の母校でやりたい。ぴえん。
みなさん分からないと思うのですが、保育士の実習ってマジでしんどいんですよ。
保育士目指す学生はみんな腱鞘炎になりますよ、労災おりませんよ。。
学生から非常にハードな保育士。
こちらに保育士の実習がどれだけ過酷かが書いてあります。
みんなこんなイメージ↑なんですかね。
だから「いいな~子どもたちと遊ぶだけで保育士になれるのかあ」とか〇なこと言えちゃうんですよねほんと。
野木町民じゃない保育士だったら激おこしてますよ、野木町のヒトミンナヤサシ、オコラナイ。
(リアルに毎朝こんな感じですからね)
ボールペンあるじゃないですか?
フ〇クションとかフリ〇ションとか、学生なら一本は持っているようなやつ。
実習になるとインク5本くらいなくなりますよ、普通に。
野木町で学校通ってたよりも書いているんじゃないかっていうくらい書く。
野木町の保育園も例に漏れず…学生に厳しい…。。
いやしかもね。
何がヤバいかって、それを手書きで書かせる保育士の人が多いんですよ。
凄くアナログ。
今どきの学生みんなPC持ってるよ?(ただし野木町、お前はダメだ)
てかふと思い立って野木町の保育士の求人探したけど、「こんな給料いいの…?」
ちなみにここはあれです、「仕事探しはイン〇ィード♪」で有名なとこです。
野木町の高校卒業して5教科の苦しみから逃れたのもつかの間、次は保育士になるための地獄が待っていた…。
学生は勉強ばっかで馬鹿になる(迷言)。
来月になる前に学生やめようかな…。
本当に嫌すぎて保育士やめようかな…学生やめようかな…。
そもそも保育士の大学ってもっとこう…ハッピーで楽しくてワンダフルな学生生活が送れると思ってたんですよね。
そうそうこんな感じ。
というか色々ググってたらもっと頑張ってる保育士の男性の方いたw
野木町でも保育士が転職できそうな保育園はあるかな?
色々調べてたら野木町で保育士が転職できそうな保育園をたくさん紹介している記事を見つけました。
いちご保育園にりんご保育園など、美味しそうな保育園がたくさんありますね。。
学生だからといって甘くない、保育士。
保育士になるための道のりはハードだったんだなあ…というのを感じつつ野木町のコンビニに来る途中でつらつらと書いてみましたとさ。
この写真いいね、えもい。
カメラマンになろうかなあ。ぴえん。