![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35798636/rectangle_large_type_2_a33b0e0a5e4513de7b0f1d02c3618dfe.jpg?width=1200)
ゆるグル生活が、カフェにまで行くように!
先日、グルテンフリーやオーガニック生活をしている友人と、
埼玉県高麗にある「阿里山カフェ」に行ってきました!
久しぶりの遠出ですごく楽しかったです。
阿里山カフェのある高麗までは、池袋駅から特急「ラビュー」に乗り、飯能駅で普通電車に乗り換えて行きました。
あまり特急に乗ったことがないので、この窓の大きさといい飛行機のビジネスクラス並の席の広さに感動しました。
多分新しい車両?なのか匂いも新車の匂いで、とにかく綺麗でした。
あっという間に高麗駅につき、駅前にはつい撮りたくなる天狗?があります。
ネットでは、カフェまで駅から徒歩15分くらいと書いてあり、友人と地図を見ながら「これ絶対20分以上かかるよね」と話していたのですが、
ネットの情報通り、道に迷うことなく簡単に10分から15分程度でカフェにつくことができました!
道に迷うかな…と不安でしたが、まっすぐ行って右!って感じでとても簡単でした!
阿里山カフェは、オーガニック食材と、有機野菜や地元農家の野菜などを使ったベジタリアン料理を楽しめるカフェで、私は季節限定のドリアを注文しました。
オーガニック、グルテンフリーと聞くと「味が薄いのかな」と想像しますが、全くそんなことありませんでした。
むしろ驚くくらい味はしっかりと濃いめでした。
ワンプレートにのっている料理全てが美味しくて、ボリュームもあって、これはまた来たい!と思いました。
カフェの隣にはグルテンフリーの物、オーガニックの食材、地元で獲れた野菜などが販売されています。
カフェで食べれるスイーツもレジ横に並んでいて、購入することも可能でした!
帰りの電車内で食べるように「チョコケーキ」…名前忘れました…。
チョコのスポンジケーキみたいな…のと、オートミールレーズンクッキーを購入。
帰る途中、周りに誰もいなくて、久しぶりにマスクなしで歩きました〜
空気も綺麗で、リフレッシュできます。
そして、駅と阿里山カフェの途中には、豆腐屋さんの豆乳を飲めるお店があって、1杯150円と安く、カップもとっても可愛いです。
味は、豆腐そのまま!ポン酢を入れたらさらに美味しくなりそう!て思いました。
ゆるグルテンフリー生活が、ついにカフェまで行くように…
自分でも驚きです。
【余談】
最近気がついたのですが、小麦粉っておならすごく出ませんか?
グルテンフリーでいると、1週間おなら出ないことが普通というか、おならの存在を忘れるくらいおならがでないのですが、
久しぶりに普通のお店でパンを食べたあと、久しぶりにおなら出て!
うわ!いつぶりだろう!と感動しました笑
気のせいですかね…。
iem