![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17491850/rectangle_large_type_2_7c2fa9cad1d024f290bdd9b9fbd40c9b.png?width=1200)
2020.001 Star Wars: Episode I The Phantom Menace
今年は見た映画の感想をちゃんと書く、簡潔に書く、ということでまずひとつめ。
2020.01.01
スカイウォーカーの物語がひとまず終わったらしいので全部を通して見返したいなーと思ったのですが、手元にはep.4-6 + 3 しかなく、かといって他のを買い足すというのも躊躇する感じで、マツモトキヨシで押し付けられたDポイントカードがあったのでその会員登録を済ませ(なぜかDポイントの登録も必要)Disney Deluxeにいろいろあって月初に加入。わたしの第3世代AppleTVはアプリ入れられないのでiPad Mini→AppleTVにミラーリングで、ニューイヤーコンサート見終わってからファントムメナス。
2002年にアイルランドに住む友人宅に長期休暇を利用して何人かでお邪魔することがあり、全員集合となるはずの夜に緊急事態が発生(どこかに書いたような…あとで探してみる)友人と2人で夜にお留守番しているときにファントム・メナスのDVDがあったので見始めたのだけど英語音声だけでスターウォーズはわけわからん、ということで挫折。その翌年だったかに別の人にDVD借りてようやく日本語で観られて、でもそのときはジャージャービンクスうざっ…くらいにしか思わなかったなー。
今回通しで見るときは、パルパティーンに注目して見ようと思っていて彼が登場したときには「出たな。若いな」と。みんな若いです。さすがにヨーダは全然変わらない。アナキンの母親が「父親はいない自然に授かった」とクワイ=ガンに話していたけどいくらなんでもそれはないだろあとでまたその話出てくるんだっけ?とそこは今は呑み込む。
ところで、これは「くわい」。
うちではほとんど食べないのだけど越谷の名産品ですよ。
ダース・モールとクワイ=ガン+オビ=ワンの戦闘シーンの曲、ちょっとドリフの盆まわし風なところがあるけどかっこいいです。
ダース・モールってここで退場でしたっけ。IIでも出てくるんだったかな。ソロのあの赤い人気になるよね…
今回は英語音声+日本語字幕で見たので次は吹替で見る←変え方わからずに調べちゃったわよ。
全然簡潔になんて書けませんね。練習練習。一年続けたら何か変わるかな。
追記:あったあった