![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161579913/rectangle_large_type_2_7d7e38c5fa6d55d508be81c3a002e38f.jpg?width=1200)
Photo by
ibaraki_nakai
ずっと見てられる
Instagramのストーリーズ投稿を流れてくるままに見ていたら、ライフハックな投稿が目に留まりました。
それは、
『過炭酸ナトリウム』なるものを用いて、
水筒の中の汚れを浮かして、取り除く方法。
『過炭酸ナトリウム』を容器に振り入れ、
お湯(50度程度)を注ぐ。
すると化学反応が起きて…
シュワシュワの泡がむわーんと湧き立ち、
しばらくすると汚れが浮いてくるのだ。
なんとまあ、迫力がある。映えている。
水筒・お茶のボトル、長かった夏のアイテムをすっきりキレイにしたーい。
『過炭酸ナトリウム』は100円均一ショップで購入できるもよう。早速手に入れた。
さぁ、用法を読んで、いざトライ。
『過炭酸ナトリウム』調べてみると…
酸素系洗剤に使用されているみたい。
風呂や洗面台、流しの滑り取り・詰まりの解消にと固形になっているものもあるようだ。
私、欲張りなもので、水筒4つ、それらに付随したパッキンをボウルに準備した。
『過炭酸ナトリウム』は簡単にふりかけられたが、いかんせん、お湯が大量に必要だ。鍋にたくさーん沸かし、準備万端。
いざいざ。
お湯を入れると…
シュワワーンと音を立てながら、ムクムクと白い泡が沸き立った。心踊る。
泡がぱちぱち弾けだし反応が進むと、汚れが少しずつ浮いきた。楽しい。
ずーっと見ていられる。
はぁ、楽しい。
このワクワクが止まらなくなり、もっともっとと急須やコーヒーカップも出してくる。
止まらなくなった自分を戒めるため、一旦その場を離れた。
30分ほど経過し、戻ってみると反応は消え、汚れがしっかり浮かんでいた。あとは濯ぐだけ。
茶渋が取れて、ヌメリも取れて、臭いも無くなった。
はぁ、気持ち良い。掃除の過程も楽しく、結果も良く、良いことばかり。癖になりそうだ。