
相手を"ヒト"だと認識する要素
自分の知っている言葉で挨拶をされると好感度が上がるともいいますね。
やっぱり怖いのは人語を解する怪異か……。
会話をするときというのは……
相手のしぐさや口調を真似たり、
相手の言ったことをまずその通り返して、
さらにそれを自分なりに解釈して返したり、
会話を広げるならそこからまだ明らかになっていない相手の考えについて問い返してみたり、
そういうことをするわけですが……するわけですが……。
これが固定化されているのに気づくとかなり会話してて気持ち悪いというかストレスですよね……これをうまくできるかどうかが会話のうまさなのかなぁ。
人間になるのって難しいな。
自認がリスのnoteユーザーでした。

もんひゃんわいるずのOBT、ひぃひぃ言いながらやってます。
PCスペックが低すぎてアルシュベルドがお座りした姿勢のまま画面外からスライドしてきます。かわいいね。
もう日曜が終わるのか…???
曜日感覚……無!!!
またあしたねぇ!
いいなと思ったら応援しよう!
