見出し画像

今年チャレンジしたいことが、この3日間連続投稿企画から産み出されたよ。

この3連休、実はこんな企画に参加しておりました。

noteの更新をこうした企画で連日書くということ自体始めてで、ノリだけでチャレンジさせてもらいました。
あんまり考えすぎると、ホントなんにもチャレンジできない私。ぱぱっと、やってみよ!やりたい!と思ったものに手を上げられたのは、結果的に良かったなぁと感じてます♡

1日目はこちら。

いつもの300文字の感想文が下書きに入ったままだったので、少し手直しして公開。
あずさんからは『1000文字程度で』とあるのに、盛大にそのルールを無視していたのだと、今さら気付きました😅
失礼いたしましたm(_ _)m

2日目はこちら。

2025年年始に初めて訪れた、筑波山&筑波山神社について書いてみました。
こちらも1000文字に収めるどころか、2000文字を超えております😅

と、いうことで。

帳尻合わせに3日間で3000文字になるようにするか、最終日こそは文字数1000文字に合わせるか、はたまた最後まで文字数関係ないぜっ!と、出し切るか。。。
どうなったかは、パッと見の文字数でご判断ください笑

私としては、『1000文字程度で』と言われているので、それに合わせたいところです✨

企画から思うこと

ライター活動をバリバリしているわけでも、副業としてやっているわけでもないのですが、このような企画でモノを書いてみて思うのは、めちゃめちゃ息抜きになってるなぁ、ということ。

この連休中、身体が絶妙に微妙な不調を抱えておりました。これを書いている今は鎮痛剤のおかげで少し治まってます。
それでも『家にいてできる』『スマホがあればできる』『自分のペースでできる』というのは、ありがたい!

体調不良のときは、『満員電車に揺られ』『出勤する』というハードルが地味に高い私からすると、例えばこんな風に書くことで生業をたてることが出来たら、身体だけじゃなく、精神面でも助かるなぁ、と思うわけです。
もちろん出勤して書く、となればまた話は別ですし、そんなに甘くもないとは思います。

2025年チャレンジしたいこと

そこで、勢いで書いちゃうとするならば、やはりライター業をスタートさせたい。

色んな言い訳を並べて、選り好みをしてスタート出来なかった2024年。
もう少し付き合うことになるであろう体調のことも考慮すれば、深く考えずにライターの道を1歩踏み出す必要性を感じてます。
それが細く長く、または、太く長くなると信じて♡

いいなと思ったら応援しよう!