自信が無くても有っても胸張る効用 所作&動作 イマリツ 2023年2月6日 04:18 自信が今は無くても自分に誇りを持っているように見えるのが胸を張った綺麗な立ち・座り姿勢。特に一目見た心象が結果を左右しかねない就活や入試等の面接試験。ちょっと腰骨を立てて胸を張ってのぞんだ本番で結果が変わる可能性があれば是非実践してみて頂きたいです。また、胸を張って背中を伸ばしていると身体の軸が安定して動きが取り易くなります。バスケットボール選手がディフェンスの時にラグビー選手がタックルに入る前にする腰を落とし膝を軽く曲げたアスレチックポジションも必ず胸を張っています。次への動作が移り易いと所作が綺麗に見える点もありますし、エネルギー効率も良いですよね。入試や就職・転職の面接試験といった緊張する場面でも、胸を張って身体の実体から自信があるように脳を勘違いさせましょう。所作を綺麗にしていくと眼の前に丁寧に向き合う事にも繋がります。胸を張った一本筋を通すような姿勢で堂々と、そして余裕を持って楽しみながら持っている実力をそのまま発揮し続けて参りましょう♪(欲をかかず(^^)) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #面接 #比較 #他人との比較 #自芯