もう少し理解がすすむと、不愉快ではなくなりますよ。そして、今は不愉快だと感じる相手に慈しみを持てるようになります。それが成長です。
この記事は無料です。最近起こったとても個人的な人間関係のトラブル(?)についてアシュタールさんに聞いています。
こんな個人的なことは誰も興味ないだろ?ついてこれないだろ?意味わかんないだろ?って思うけど、読者を信頼することが大切だ、彼らは私と同じ波動領域にあるのだっていつも耳タコに言われてるので、ご興味ある方だけどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アシュタールさん、こないだね、「怖がっている人たちは自分を素直に表現するということにとても抵抗があるんです。どうか彼らを理解して彼らに優しくあってください」って言うてたでしょ?
彼らを理解するってどうしたらいいの?世の中の人たちって思ってることを言わない人が多いみたい。何がそんなに怖いんだろう?私にはわかりません。
「彼らが自分のことを表現できない原因が、信頼より恐れに重きを置いているということは理解できますか?」
はい
「そんな彼らのことをどう思いますか?」
不自由そう…可哀想…
「そうですね。そうしたらどんな感情を感じますか?」
優しくしてあげたい…みたいな…?
あーでも、やっぱり無理。面倒くさいもん。裏でごちゃごちゃ言われるなんて私はイヤ!陰でいうなら本人がいるところで、思ってることを言ったらいいわ。
「彼らは恐れているのですよ。恐れている人にあなたがどう対応するか、なのです。彼らの問題ではありません。あなたの問題です。あなたのテーマです。」
えええーーーー。とか思うけど、まぁ理解します。すべては私の成長のために起きていることですものね。まぁいいです。今回のゴタゴタの中では色々と自分の中での理解がすすみましたし。
「どう理解しましたか?」
それぞれ自分の見方が絶対的だと思っていることと、それから、ええっと。世界の中に観ているのは自分自身だということ。私が善意でしたあれこれを、悪意だと感じていた人がいたのでびっくりしました。
どう説明しようとも正当化している、とか、責任転嫁している、とか…。説明のしようがありません。思い出しても不愉快です、けど、これも自分の成長のために起こっていることなんだと思うと有難いような…。
「あなたのその解釈はとてもいいですね。あなたのお友達の世界では、それが事実なのです。このことは理解できますか?」
はい。
「そしてあなたの世界ではあなたの世界の事実がありますね。」
はい。
「それが多次元宇宙です。同じ事柄を見ても、人によって別の世界が生まれます。意味がわかりますか?」
はい。
「あなたは他の人の世界を否定する権利がありますか?」
権利はないと思いますけど、不愉快です。
「もう少し理解がすすむと、不愉快ではなくなりますよ。そして、今は不愉快だと感じる相手に慈しみを持てるようになります。それが成長です。」
そか…。
そんな感じでした。皆様の参考になりますように。
オマケ1:今日9次元アクトゥリアン評議会が現実化の練習をするように言ってる記事を読んですぐに、ナガミヒナゲシが物質化しましたw
最近ナガミヒナゲシを見るたびに色々思ってたんですよねぇ。
私たちにとってナガミヒナゲシはちょっと特別な花。(これは有料記事ですが、自分の中では最近の中で一番いい記事だったと思います。)
バシャールさんが自然保護をしたいなら、自分の内側を整えろって言ってました。
この記事もいい記事でした
(アトロさんの書いたナガミヒナゲシについての記事はこちら)
皆様の参考になりますように。
オマケ2
ぎゃー!!!
今、ナガミヒナゲシってどの記事だったっけ?有料記事だったっけ?って、色々リンク付け作業をしていたらサポートをくださっていた方の存在に気がつきました。
最近noteが私に意地悪です。きっとヤバいネタに触れすぎたせいかな?コメントをくれてもサポートをくれても、全然お知らせしてもらえないんです。
お礼が遅れてしまってすみませんでした。いつも皆さん、ありがとうございます。
オマケ3
そんなことをnoteに書いていると、散歩から帰ってきた主人がお花をプレゼントしてくれました。ちょうど今日お客さんが持っていていいなぁって思ったお花でした。これも物質化?
物質化はたぶん皆さんもすぐにマスターすると思います。次はあなたの番!波に乗っていきましょう~