
その悩み、それこそがギフトです。それを経験する、というのがどれほど素晴らしいことなのか、あなた方にはわかっていないみたいですけれどね。
アシュタールさん、ご質問を頂きました。
こんにちわ🌼
ギフト泥棒に関して少し気になったのですが、、、
例えば自己満足や承認欲求のためにギフト泥棒してしまった場合その行いに関するペナルティ・反作用みたいなものってあるのでしょうか❓
相手が学ぶべきキッカケを取り上げて捨ててしまったがために、小難で収まるはずだったところが大難になってしまい、より大変な目にあってしまったとしたら。
独善的な行為に関して責任が発生するのかどうか気になりました🤔
(今世で発生しなくても来世で発生するとかでしょうか??)
「はい、おはようございます。日曜日の爽やかな朝にふさわしいご質問ですね。冗談です。
あなた方はペナルティという言葉がお好きです。が、この世界にはペナルティはありません。すべてがギフトです。
自己満足や承認欲求のためのギフト泥棒、大いに結構です。」
相手が学ぶべきキッカケを取り上げて捨ててしまったがために、小難で収まるはずだったところが大難になってしまい、より大変な目にあってしまったとしたら。
「私のお伝えしたいことがうまく伝わるかどうかわかりませんが、相手のことを考える必要はありません。
先日からベイビーちゃんは盗賊団の結成に意欲を燃やしていますが、それすらも被害者のことは考える必要はないのです。
ベイビーちゃんはベイビーちゃんの中で、相手のギフトを取り上げること、について学びます。それがベイビーちゃんに与えられたギフトです。
そこにはギフトを取り上げられる被害者というのは存在しないんです。
言ってる意味がわかりますか?
誰も加害者になることなどできない、ということです。」
相手が学ぶべきキッカケを取り上げて捨ててしまったがために、小難で収まるはずだったところが大難になってしまい、より大変な目にあってしまったとしたら。
「この場合は盗賊団の被害に遭った方々が、自ら宝を差し出した、という解釈です。ですので保険金はおりません。冗談です。
より大変な目にあうかどうかは、彼らが選べます。その状況の解釈次第、なんです。難しいですか?
自己満足や承認欲求のためのギフト泥棒、とありますが、このような犯罪は成立しません。
だって、あなたがたお判りでしょう?ご自分が被害者の立場になった時のことをイメージしてみてください。そのギフトを狙っている盗賊が自己満足や承認欲求のためなのか、それとも単に(勘違いした)愛なのか、きっとあなた方にはわかると思います。
そして愛のない盗賊にご自分の宝を差し出すことなどないのではないでしょうか?
誰に宝のありかを教えるか、誰に宝を差し出すか、は、被害者(だと仮定される)みなさんが選ぶことができます。」
あれ?なんかもしかして盗賊団のためのヒントをくれてる?
「人の宝を狙うことはおすすめではありませんよ、冗談です。」
自己満足や承認欲求のためのギフト泥棒、大いに結構って言うてたやないですかー??
「私たちはその方にとっての最適解を答えます。
質問者の方に対してはギフト泥棒を非難しないようにお伝えしますし、大盗賊団のボスには他人の宝を狙わないように、とお伝えします。
矛盾しているように感じますか?」
ですってー。
追加の質問などあればコメント欄へどうぞー
そしてご自分にとっての最適解をお求めの方は個人セッションへどうぞー(PR)
「ベイビーちゃんも営業上手になりましたね。大いなる進歩です。」
だって、世の中の人ってたぶん私たちほど本質を理解してないんですよ。すごそうにする人、偉そうにする人、アピール上手な人にお金払っちゃう。だったら、そのお金私がもらったほうがちゃんと循環させられると思うもん。
「ベイビーちゃん、そしてみなさんも。お金を欲しがることに大義名分は必要ありません。どのかたもそれぞれに、ご自身が受け取るのを許可した分だけ受け取ります。
お金が欲しいのであれば、使い道をあれこれいう必要はありませんよ。
欲しい、そう宣言するだけです。そして受け取ることへの許可を出すだけです。」
なんかどうも、お金欲しいって言いにくいよなー…
「それも洗脳です。それも刷り込みです。ペナルティ神話と同じように、あなた方には多くの誘導が無意識に刷り込まれています。
もっと自由に、もっと素直でいいんです。
あなたは本当にお金が欲しいですか?お金と交換できる何かが欲しいですか?だとしたらそれはなんですか?
あなたが本当にやりたいことはなんですか?」
私は病気で不安な人を癒してあげたいよ。
そのお礼としてお金をくれてもいいけど、感謝のエネルギーをくれてもいい。あるいは一緒に盗賊団に入ってくれてもいいし。
「ベイビーちゃんはどうしても、盗賊としての道を歩みたいようですね。」
アシュタールさんには病気とかないからわかんないんだと思う。
ここ地球では、病気とか貧困とか恋愛(婚活)がうまくいかないとか、いろんな悩みがあるんですよ!
「その悩み、それこそがギフトです。それを経験する、というのがどれほど素晴らしいことなのか、あなた方にはわかっていないみたいですけれどね。」
ですってー。
いいなと思ったら応援しよう!
