![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60343594/rectangle_large_type_2_5351ad3f6d15584e1c48379fb99f72c0.jpg?width=1200)
大雨・食糧危機の乗り越え方
今日も大雨。
人工的に雨を降らせて食料危機を作ろうとしているのだと知っています。実際にすでに野菜が採れなくなってるみたいな話も聞きました。キュウリも高いし…。
将来どうなるんだろう。ちゃんと食べられるのかな…ということでアシュタールさんにきいてみました。
「’’心配’’をしないでください。あなたは必要なものを手に入れることができます。それはどのようなものでも、です。あなたは最近何を手に入れましたか?花、葡萄、あなたが欲しがったからです。あなたは花が枯れるのを眺め、新しい花を欲しがりました。スーパーマーケットでは葡萄に心を奪われましたね?そして創り出しました。あなたが創ったのです。」
でも花は彼が、葡萄は彼女からのプレゼントです。私が創り出した、という表現はおこがましいと思います。彼らの好意だからです。
「彼らの意識と打ち合わせをしたのですよ。あなたは自分で意識しないうちに、花を欲しいと願いそれに彼が答えました。葡萄が欲しいと願いそれに彼女が答えました。創り出す、というのはそういうことです。必要に応じて、必要な貢献を得ることができます。」
「これから食糧危機がやってきたとしても(あなたがそれを’’心配’’していると、あなたはそれを創り出します)、誰かからの’’貢献’’を得ればあなたは飢えることはありません。安心してください」
「ただし、’’貢献’’を得られない人もいます。貢献しようとする人は貢献しようとする人とつながりますし、人から奪おうとする人は人から奪おうとする人と繋がります。あなたが’’貢献’’の意識を選ばなければ、あなた自身もまた貢献を得られることはありません。」
怖いです。自分がそのレベルに達しているかどうか自信がありません。余裕のある時ならいいですけれど、余裕がなくなっても貢献できるかどうか…
「怖がらなくても大丈夫です。貢献を選ぶ、ただそれだけのことですよ。あなたが選択できるのです。あなたは軌道にのっています。」
そういえばお店に飾ってあった赤い薔薇の最期の一輪を「処分」してから、1時間も経たずに新しい赤い薔薇が届いたのでした。
タイミングよすぎでしょ
すべてはうまくいくように、出来ている…。
いいなと思ったら応援しよう!
![三浦さやか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170174653/profile_d8ebcfc101d1a15ea975c4b0e9750832.jpg?width=600&crop=1:1,smart)