
あなた方はただのベイビーではありません。スーパーベイビーです。そのうち空も飛べるかもしれません。どうぞお楽しみに!!!
アシュタールさん、ご質問を頂きました。
今回の記事を読んで、思うことがあり質問させてください。
以前、ワ○○○に含まれる「グ○○○○で操作されたら、その人本来の意志が無くなるように思われる」と教わりました。
そうすると、これからの社会で今回の例のようにアンコントロールな状態になった人が多くなる事が考えられます。(限定記事のため、○○と直の表現をせず、そう言い換えました)
意志が無いなら、悪意のエネルギーが歯止めが弱く、広がりが大きく、出会う頻度が高くなると想像します。
恐れてるわけでも不安でもなく、敵意の気持ちもありません。
ただ無駄に衝突をしないために、意志を乗っ取られてるかどうかの見極めのポイントなどがありますか?
そういう状況に会ったら、自分が振り回されない意識がより必要ですが、その他に学ぶべきテーマは何でしょうか?
そもそも自覚症状ないなら、気づいてないだけで自分もなってた時があるのかもしれません。
自分もなってたかどうか見極めるポイントなどがありますか?
よろしくお願いします。
「こんにちは。これはとてもデリケートな表現が必要になるご質問ですね。
ワ○○○に含まれる「グ○○○○で操作されたら、その人本来の意志が無くなるように思われる」ということに同意したのも本人の意志です。
このことについては、ご理解いただけますか?
ですから、すべては本人の意志です。
どのような状況下であっても本人の意思に反したことは行われません。
そして、’’そもそも自覚症状ないなら、気づいてないだけで自分もなってた時があるのかもしれません。’’というのは、とてもいい視点です。
あなた方がこの視点を持つために彼らは自分の身を犠牲にしている側面があると言っても過言ではありません。それは彼らの貢献です。
そうです。彼らのことを排除するのではなく、自分の一部、自分もそうであったかもしれない、という視点を持つのはワンネスへの近道です。
私の言っている意味がわかりますか?
きっとあなたならご理解いただけると思います。そしてあなた方がこのような意識までに成長されていることを、本当に嬉しく思います。
あなた方はただのベイビーではありません。スーパーベイビーです。そのうち空も飛べるかもしれません。どうぞお楽しみに!!!」
空飛ぶ赤ちゃん画像集
空を飛ぶ日が楽しみバブー!!!
追記:
いやいや、ちょっと待って。
せっかく質問いただいているんだから、もうちょっと丁寧に答えましょうよ?結局のところ、意識を乗っ取られちゃうっていうのも彼らの意志なの??
「そうです。彼らは自分で責任を取りたくないのです。自分で判断するよりも、乗っ取られているほうが楽なのです。
でも、それは責めるべきところではありませんよ?あなただって、いつも楽をしたがるでしょう??責める権利があると思いますか?」
うーん…
彼らに対してはどうしたらいいの?
「信頼して、愛してください。どのような状況下であっても意思に反したことは行いません。どのような状況下であっても、自分を大切にしてくれる人のことは大切にしたいと思うものでしょう?
彼らのことを信頼してください。大丈夫です。あなた方が彼らを愛せば、彼らもまたあなた方を愛します。」
そか…
いいなと思ったら応援しよう!
