見出し画像

詳しすぎる記事はドン引きされるで!|月間30万PV現役保育士web屋さん

おつかれさまですー!
現役保育士&30万PVブロガーのあつみです♪
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

このnoteでは、
「ガチ解説をすればするほど、人は離れていく」
という事をお伝えします!

以前の記事でもお伝えしましたが…
人って基本的に
「楽したい・面倒な事は避けたい・難しいのは嫌い」
…っていう生き物なんです!

→参考note:意識が高い人は共感する力がないんだよ

特定の分野・テーマにおいて知識があって詳しい人ほど…
良かれと思ってめっちゃ詳しく解説したりしますが、果たしてそれは本当にその人のためなのでしょうか?

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ


人って思ったより話きいてないし、話を聞きたくない生き物…
自分がしゃべりたい人ばっかりなんですよ!

■読者は「わかりやすく簡単・明確な答え」が知りたい!

さて、これまでに書いてきた記事とは一見矛盾するようですが…
(しっかりした意味のある詳しい記事が良いよ!って事を何度もお伝えしてきました)

人間って基本的に、
「簡単で早く成果の出る、わかりやすい明確な答え」
…が知りたいんです。

小難しい、マニアだけが知りうる情報みたいなの、多くの人にとっては別にいらんです。

●求めてる情報以外は、要らないんだよー

ここで重要なのが、本当にその人が求めてる情報なのか、ということです

詳しく解説していくのは良い事なんですが、
よかれと思って詳しく解説しているうちに、本当にその人が知りたい事から逸れていく…
というパターンが起こると、聞き手にとって突然その話は難しくなってしまいます。

人間って、少しでも「難しい!」と感じると、脳が情報をシャットアウトしてしまいます。

●その人が本当に知りたい事は何か考える

その人が本当に知りたい内容や興味のある内容であれば、詳しく・分かりやすく分解して書くと感謝されるし、喜ばれます。
また、ちょっと難しくっても…ライティングの力・またトークの力で分かりやすくすれば、読んでもらえる/聞いてもらえるかもしれません。

特定のテーマ、物事に関して詳しく隅々まで誰かに説明できるのは素晴らしい事なんです…が!

別にそこまで知りたくない情報、関係のない余談が始まったり…
情報の枝葉まで話の風呂敷が広がり、相手の興味や知りたい事からズレた発信してしまうと…

  • 「わからん!むずい!」

  • 「小難しい事ばっかり言っててなんか偉そうだなこの人…」

  • 「なにこいつ意識高い系かよ うざ」

  • 「難しいし面倒だからもういいか…」

  • 「文章多くてわかりにくいにねん」

  • 「専門用語多すぎてイミフ」

  • 「もっと簡単にできる方法ないかな~」

  • 「他のブロガーさんのほうがわかりやすいし、やさしそう」

ってカンジで、あなたのブログから離脱されて他のウェブサイトやブログに行ってしまいます。
こうなってしまうと、信用と信頼の土台が構築できません。

  • 相手が何を知りたいのか?

  • 本当にその答えが知りたいのか?

  • 何でそれを知りたいのか、根源の欲求は何なのか?

という事を意識して忘れないようにして…
そこをわかりやすく伝える、っていう意識が大事なんですー!

●なんだか偉い講師の講義が眠い理由がコレ

なんか、その道についてのベテラン?みたいな先生とか、講師とかの眠い講義って、あるやん…

あれ、なんで眠いかって言うと、抽象的だし本質的だし、具体的じゃないからなんです。
自分がいますぐ知りたい答えに直結してるように思えないから、自分に関係なく感じてしまって、余計に難しく感じるし、眠くなってくるんです。

■2022/12/21追記
下記テーマについて詳しく書きました!気になるなら見てね

これ、私が離乳食インストラクターの講師の勉強してて思ったんですが…
世の中のママがみんな離乳食の勉強して、こだわりあるわけじゃないんですよ!

  • 「レトルト離乳食を買ってでも楽したい」

  • 「ほんとは作りたくない」

  • 「出汁とか裏ごしとか、世の中のママほんとにそんな事してんの…?」

  • 「でも手作りじゃないとダメなのかな…」

  • 「発達に合わせて勉強とか無理…」

みたいなママがほとんどです。

そういう人達を対象にセミナーする場合…
まずは気持ちに共感して、なんでママたちはしんどいのか原因をある程度、仮説を立てたうえで、
それを満たせるように考えて…分解して、わかりやすく要点だけ伝える必要があるんです。

3大栄養素がどうとか、発達段階に合わせた離乳食とか、ぶっちゃけ誰も勉強したくない。

だから
「ここだけ押さえてれば、オッケーだよ!」
って要点だけ伝えるんです。

分かりやすく明確に、1行で表せるくらいがいい。

それ以上、くわしいことブツクサ言っても、誰も聞いてないんです…!
だから講義って眠いんです。
全部を伝える必要ってないんです。

果たして
「全てを事細かに伝えることが、その人のためになるのか」
っていう話です。

(というかぶっちゃけた話、ママ同士で愚痴が言える場として離乳食講習の価値があるのかも笑)

●膨大な知識の使いどころ

じゃあ、講師の膨大な知識っていつ使うのか…
っていう話ですが、それは質疑応答の時です。

質疑応答ってのは、実際に講義を聞いて生まれた疑問なので…
ある意味、本当にその人が知りたい情報なんです。
自分事、自分に関係ある話だから、興味あるんですよ。

つまり、ここを詳しく具体的に伝えられる&しっかり結論を示せる、という事は、相手にとって価値があることなんです。

…ここで出る質問をスパっと回答できる講師って、めっちゃかっこいいんですよね。
それだけで信用度・信頼度爆上がりなんです。
あ、めっちゃ具体的に答えてくれた、
進むべき道をキッパリ示してくれた、
あ~本物の実力あるんだな~って思ってもらえます。
(すみません、風呂敷広げた余談ですね…!)

だから、質疑応答にこたえる時は、少々難しい内容でもいいし、ここを分かりやすく、スパっと結論を伝えられるのが、講師の実力なのかなと思います。

●ブログで例えるなら「あわせて読みたい」「本文中の関連記事」

ブログでも、そんなかんじでいいんです。
まずは共感して、何が知りたいかを汲んで、要点だけ分かりやすく解説する。

んで、さらに詳しい情報は、

もっと詳しく知りたい人はコレ読んでね」

みたいな感じで、内部リンク飛ばせばいいと思います。
そしたら、ほんとにその記事知りたいひとだけが読みに来るから、滞在時間も精読率もPVもあがるんじゃないかなーと!

今日のnoteはこれでおわりです!

■ココナラでホームページ制作・WordPressブログの立ち上げ代行の依頼受付中ー!

中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

ワードプレス&有料テーマで作りますので、それで表現できる範囲内で作ります!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

いいなと思ったら応援しよう!