![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127141502/rectangle_large_type_2_c24a8b1d09c9aa0fbfbd5d10f00baab2.jpg?width=1200)
みんなと同じはイイって風潮
みんなと同じって安心するよね。
でもイマンジーは一匹狼に憧れてたからちょっと変だったのかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127141522/picture_pc_4ca164eaaa09e7d71fb1d2d4eee4c601.jpg?width=1200)
みんなと同じってそんなに悪くないと思うんだよね。
逆にみんなと同じじゃないを見ると不安だったりって言う感情が渦巻く。
けど世の中には普通じゃないをカッコイイって言う肯定的な感情が渦巻く時があるのなんでだろう。
正義のヒーローとか絶対みんなと一緒じゃないし何かの分野で秀でてる人もそう。
こう言う時に周りにどう思われるかってその時の環境によるところがすごく大きい。
だって周りの人にどう思われるかが勝負なんだから。
ただ僕の中では中身を見てほしい欲が大きくあって外見よりも内面でしょう精神で生きてきました。
今でこそ身なりに多少気を使いはしますけど昔は身なりは汚いほど良くてその中で自分が選んでもらえるかどうかが重要でしたの。
この考え方って一見イイ感じに思えそうですけど極端な話、全裸のやつと街歩けるかって話になるのよ。
だって見た目より中身なんだから全裸のやつが人として出来た人間ならイイって意味じゃん。
ってか人として出来てるやつならまず全裸で街歩かないわな。
周りの人に不快な思いさせるコトになるし。
こう考えたら僕の考えはだいぶ間違ってたなと痛感。
でも身なり関係なく僕と付き合ってくれた人は今でも続く関係だからある意味最高なフィルターだったのかも!