
スマホアプリ独自のネイティブ機能について
スマホアプリに欲しい機能や画面を、アプリ独自のネイティブ機能として開発するか、WebView機能(Webページ表示)にするか、迷うことってあるかと思います。
私の基本的な考えは、「ネイティブ化する必要がなければ、WebView推奨」になります。
なぜなら、アプリとWebの見え方、UIを共通化することが大事と考えるからです。
必要以上にネイティブは作らないが基本方針です。
アプリとWeb、その時々でアクセスが変わるケースがあり、微妙な配置違いや機能差があると「アレっ?」と戸惑うんですよね。。。
私の場合、某オークションサービスをよく利用するのですが、メルマガ経由とSPページ閲覧で、UIの違いに困惑し続けています。
アプリとブラウザ閲覧でUIが近いとユーザーにとっては有り難いものです。

私が担当させていただいている案件でも「ここはネイティブにする必要ありますか?」という質問をよく投げかけております。
アプリの制作会社の人としては「ネイティブを増やす提案」をした方が良いのかもしれないですが、私は「ユーザビリティ重視」で話しちゃいます。
皆様の運用されているアプリでは、ネイティブとWebViewの使い分け最適化できていますか?
気になった方は、ぜひ弊社 BackApp へお問い合わせください。
ちなみに、本日使っている画像はAI自動生成ツールにて「Smartphone Application」をイメージして生成されたものになります。