バレエの指導力
「生徒が上手くなるのは生徒の才能。
生徒が下手なのは指導者の責任。」
Sōko ballet studioのブログにお越しくださりありがとうございます。
「大人から始めたIQ145男性バレエダンサー。 ゲストダンサーとして指導者として活動。 裏の顔はアパレル会社の経営者。 大人から始めたからこその独自メソッド、 ヒトとしての本来のカラダの使い方を、 オーダーメイドのように指導しているさとる先生」の【実の姉】が弟さとる先生を見守るり綴るブログです。
-------------------------------
姉の私も昔にすこーーーしだけバレエを習っていました。とにかくどこをどう動かすのか分からない。「引き上げて!」と言われても「どこを?」。「そう、そこ!」と言われても内心「え?」でした。
理解出来ないまま、なんとなくの形だけで終了。
そんなバレエ初心者の方も多いのでは?
正しい体の使い方を分かってる人の綺麗な動きを見て、私みたいなド素人の大人が憧れて見よう見まねで無理に身体を使って壊れていく。
SNSで見かけたのですが、とってもスタイルのいい綺麗で柔軟なインストラクター?の方が割と早いテンポでストレッチダンスみたいなのしてたんですが、それを真似している、これまたスラリと綺麗なマダムの動画を見かけたのですが...
そのまま続けたら足首もろとも全身痛めちゃう。
と素人の私でも分かるくらいの無理なカラダの使い方でした。
綺麗で健康になるために、と思ってる方が多いと思うのですが、知らず知らず逆方向に...
無知はこわいと再認識しました。
無茶なことはせず、
どうか、バレエの基礎と一緒に正しいカラダの使い方をまずは指導してもらってください。
「生徒が上手くなるのは生徒の才能。
生徒が下手なのは指導者の責任。」
↑弟がこないだ言っていました。
さとる先生はとことん生徒ファーストな指導者だと思います。
とにかく上手になってほしいから
通い放題もあります。
すこしクセのある指導内容ですが、クセになる。
とりあえず指導力はある!
キラキラ煌びやかさはなく地味な教室ですが
ひと味違ったレッスンをご体感ください。
ご予約やご質問は
☝Sōko ballet studio公式ラインか
info@imajapan-ltd.comまで。
◎毎月のスケジュールはインスタグラムとホームページに載せています
ホームページ www.imajapan-co.com
インスタグラム @Soko_byimajapan