![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28838733/rectangle_large_type_2_b134ed6bd759861751150a197e789770.jpg?width=1200)
「鍋の素」で作る、具だくさんスープ
顆粒スープ、フリーズドライスープ、コンソメ・・・、簡単にスープを作れるものは色々あるけれど、「鍋の素」っていうのも結構イケる。
山に持っていくなら、一人前のキューブタイプやポーションタイプのが軽いし使いやすい。
今回はワンタンも入れてボリュームアップ。
材料
・小松菜(ざく切り)
・えのき
・しめじ
・人参(細切り)
・ワンタン
・鍋の素(白湯)
作り方
①コッヘルにお好みの野菜、お湯、鍋の素を入れて火にかけ、野菜に火が通るまで茹でる。
②ワンタンを加えてひと煮立ちさせて出来上がり。
水餃子やワンタンが入るとボリュームアップ、満足感もアップするし、たんぱく質が摂れるのもうれしい。
つるんと喉越しがいいので、疲れた時にも食べやすいのでお勧めだ。
冷凍のものを、切った野菜と一緒にジッパー付き袋に入れて持っていけば、保冷剤代わりにもなるので、お昼ごはん時にはちょうどいい。
簡単、でもうれしい山ごはん。
ちょっと手を加えるだけで元気が出てくるから不思議だ。