![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104547044/rectangle_large_type_2_7d55d80f040a1dfa0c5e56063424e9fc.jpeg?width=1200)
MAZ ペルー料理から読み解くレストランの新しい形
ペルーの風景や食材の文化的・生態的知識をベースに、新しいガストロノミー体験を提案してるMAZさんに行ってきました
結婚記念日なのではりきっていきました
とても楽しいレストランでした
"Afuera hay mas"(外にはもっとある)とか
土地の標高でコースをまとめあげるアイデアとか刺激うけたな〜
その土地をイメージさせるカードが料理毎にテーブルに置かれていくんですが、個人的にはこの見せ方凄く良かったです
文字を持たない文明のインカ帝国があった場所からしてなのか何か感覚的な表現力に長けているいるな気がした
料理を食べながらシェフの表現したい世界の中に入り込む感じ
色彩感覚も全然ちがうんだろうなぁ
見えてる色が違う気がする
使われている器がどれも好きすぎて目も胃袋も満たされました
どの料理も全て予測不能な未知の世界観で、終始刺激的なシーンとなりました
【面白い】って一晩で何回言ったろうか(笑)
そういえば、トマトの原産国といえばペルー
イタリア料理においてペルーの存在ってめっちゃデカいのでは
ペルーの食材は知らないものばかりで、未知の味ばかり
ペルーに食材探しに行ってみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809172-JggDSuSNiA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809258-pIuGSTRdAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809398-rfZobw5jr9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809206-JqAL30pacg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809563-i6qXO5962V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036809816-oRUSI4AJtL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036810039-f8m1pIxDhy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036810300-Klk2NJFLtB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036810597-PJJ1yTue8R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683036810854-viUaV6YOov.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![imaikazumasa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35369105/profile_d68bee96639658377a6bc4176199904b.png?width=600&crop=1:1,smart)