![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55917597/rectangle_large_type_2_7ce4dd1329bf889445803da3031ad807.jpg?width=1200)
サフランはいつの時代も目に見えない力を持っている
地域づくり団体
多田だんだんプロジェクト
【サフラン栽培で地域を元気に】
愛知県西予市宇和町多田地区の人口1400人からなる集落から届いたサフランです
地域経済循環と地域雇用を目指したサフラン栽培の挑戦
米作中心のエリアのオフシーズンを利用した球根作り
田んぼの有効利用とのこと
田んぼからできた球根ならば、アイデンティティ的には、米の繋がりからのサフランのリゾットが良きでしょうか?
私は、イタリアはアブルッツォ州ラクイラにてサフランの収穫について経験したことがあります
サフランの品質管理は物凄くデリケートな技が必要
発色や、香り等こだわればこだわるだけ面白くなってくるサフラン
今後がとても楽しみな活動ですね!!
今回は、サフランを使ってこの間釣ってきた小鯖をまるまる骨ごと使ったシチリア風のパスタのソースに使わせていただきました
青魚とサフランの相性は抜群
夏らしいシチリアのパスタで季節感あふれるサフラン料理となりました
#地域づくり団体
#多田だんだんプロジェクト
#サフラン栽培で地域を元気に
#愛知県西予市宇和町多田地区
#人口1400人
#集落
#サフラン
#地域経済循環
#地域雇用
#サフラン栽培の挑戦
#イタリアン
#池ノ上
#ペペロッソ
https://www.facebook.com/tada.dandan/posts/744842685925570
いいなと思ったら応援しよう!
![imaikazumasa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35369105/profile_d68bee96639658377a6bc4176199904b.png?width=600&crop=1:1,smart)