テーマ:プロテイン
執筆者:ゆうや
【小学生部門】プロテインを飲むとマッチョになれる
タイトル:プロテインだけではマッチョになれない
キーワード:栄養学(えいようがく)、筋肉(きんにく)、プロテイン
プロテインってどういう意味か知っていますか?日本語に直訳(ちょくやく)すると「たんぱく質」という意味になります。では、たんぱく質にはどのような働きがあるのでしょうか。下の表で確認(かくにん)してみましょう。
たんぱく質には体を作る働きがあることが分かりますね。お肉を食べただけでムキムキになれますか?なれませんね。運動をしなければ筋肉はつきません。
だから、プロテイン(たんぱく質)を飲むだけではマッチョになれません。
【もっと知りたい】
食育の時間+、五大栄養素のはたらきと代表的な食品
【中学生部門】マッチョはなぜプロテインを飲むの?
タイトル:普通の食事だけでは足りない場合があるから
キーワード:栄養学(えいようがく)、筋肉(きんにく)、プロテイン
なぜ、筋トレをしている人はプロテインを飲むのでしょうか。それは、体内で必要とされるタンパク質量と食事で摂取したタンパク質量がつり合わないことがあるからです。
トレーニング直後から、体は筋肉を作ろうとします(筋合成)。筋合成には、たんぱく質等の栄養素が必要です。では、筋合成に必要な栄養素が不足していたらどうなるのでしょうか。
上の図は、筋肉の増減について示しています。運動前後に摂取した栄養の量と、運動で消費した栄養の量の関係が、筋肉の増減にどのような影響を与えるのかが分かりますね。
闇雲に運動するだけでなく、適切な食事が大切です。
【高校生部門】高いプロテインと安いプロテインは何が違うの?
タイトル:タンパク質の原材料と構造が違う
キーワード:栄養学(えいようがく)、筋肉(きんにく)、プロテイン
プロテインに配合されているたんぱく質は、牛乳由来のホエイプロテイン(ヨーグルトの液体部分)、カゼインプロテイン(ヨーグルトの固体部分)、大豆由来のソイプロテインに分けられる。今回はホエイプロテインに着目して解説する。
ホエイプロテインにも種類があり以下の通りである。
運動直後から1-2時間後が筋合成のピークと言われている。そのため、食べてから消化吸収されるまでが速い、つまりぺプチドの短いたんぱく質を摂取できるプロテインが求められている。
では、「ペプチドが短い物を買えばよいのか!」と思うかもしれないが…続きはまた今度。
【もっと知りたい】
森永製菓、プロテインにはどんな種類がある?種類によって異なる目的と飲み方を徹底解説